病院の基本情報病院概要
1.開設者
地方独立行政法人 北九州市立病院機構
2. 院長
岡本 好司
3. 所在地
〒805-8534 北九州市八幡東区尾倉二丁目6番2号
病院へのアクセス
4. 電話
代表
TEL:093-662-6565
FAX:093-662-1796
小児救急・小児総合医療センター
TEL:093-662-6565
5. 診療科目(29科)
内科、呼吸器内科、循環器内科、小児科、小児血液・腫瘍内科、小児神経内科、外科、消化器外科、呼吸器外科、肝臓外科、胆のう外科、膵臓外科、内視鏡外科、小児外科、脳神経外科、整形外科、リハビリテーション科、形成外科、皮膚科、泌尿器科、婦人科、眼科、耳鼻咽喉科・頭頸部外科、放射線科、麻酔科、精神科、歯科、救急科、臨床検査科
6. 外来診療日
月曜日~金曜日
(休診日:土曜日、日曜日、祝祭日、12月29日~翌年1月3日)
7. 外来診療時間
診療時間:8:30~12:00
受付時間:8:00~11:00
※ただし急患はこの限りではありません
8. 面会時間
12:00~20:00
9. 一般病床
350床(うち、ICU:6床・HCU:8床)
10. 施設基準等承認状況
こちらをご参照ください
11. 指定医療
結核、精神、公害、原爆、身障、児童、生活、労災、母子、育成
12. 敷地面積
21,479平方メートル
13. 建物延面積
28,053平方メートル
14. 併設医療施設
- 救命救急センター
- 小児救急・小児総合医療センター
- 消化器・肝臓病センター
- 心不全センター
- 外傷・形態修復・治療センター
15. 臨地実習病院
- 臨地実習病院(看護科)
- 西南女学院大学保健福祉学部看護学科
- 西南女子短期大学保育科
- 八幡医師会看護専門学院
- 自由ヶ丘 高等学校衛生看護専攻科
16.新型コロナウイルス感染症重点医療機関
当院は福岡県より「新型コロナウイルス感染症重点医療機関」の指定を受けています。福岡県の病床確保計画の各段階に応じた受入病床の確保をしています。
段階分類
|
受入病床数
|
段階1
|
4床受入れ(うち重症患者用1床)
|
段階2
|
20床受入れ(うち重症患者用1床)
|
段階3
|
24床受入れ(うち重症患者用1床)
|
令和5年度 指定・学会認定一覧(令和5年12月1日時点)
- 日本呼吸器学会特別関連施設
- 日本呼吸器内視鏡学会関連施設
- 日本神経学会准教育施設
- 日本内科学会研修連携施設
- 日本循環器学会専門医研修施設(新制度・旧制度)
- 日本外傷学会外傷専門医研修施設
- 日本外科感染症学会外科周術期感染管理教育施設
- 日本肝臓学会認定施設
- 日本がん治療認定機構認定研修施設
- 日本消化器外科学会専門医修練施設
- 日本消化器内視鏡学会指導施設
- 日本消化器病学会認定施設
- 日本腹部救急医学会腹部救急認定医・教育医制度認定施設
- 日本外科学会外科専門医制度修練施設
- 日本小児科学会小児科専門医研修施設
- 日本小児血液・がん学会専門医研修施設
- 日本小児総合医療施設協議会(JACHRI)会員施設
- 日本形成外科学会認定医研修施設
- 日本皮膚科学会認定専門医研修施設
- 日本泌尿器科学会専門医教育施設
- 日本医学放射線学会画像診断管理認証施設
- 日本医学放射線学会放射線科専門医修練機関
- 日本麻酔科学会麻酔科認定病院
- 日本病理学会研修登録施設
- 認定臨床微生物検査技師制度協議会研修施設
- 日本消化器内視鏡学会JED Project 参加施設
- 日本超音波医学会認定超音波専門医研修施設
- 日本脳神経外科学会専門医関連施設
- 日本臨床栄養代謝学会NST稼働施設
- 日本専門医機構専門医制度専門研修プログラム認定施設(小児科領域)
- 日本専門医機構救急科エキスパート研修プログラム認定施設
- 日本アレルギー学会アレルギー専門医教育研修施設
- 福岡県集団検診協議会検診精密検査実施医療機関
- (胃がん・子宮がん・肺がん・乳がん・大腸がん・肝臓がん・骨粗しょう症・前立腺がん)
- 福岡県救急病院認定施設
- 福岡県肝疾患専門医療機関
- 生活保護法の指定医療機関
- 小児がん連携病院
- 臨床研修指定病院
- NCD施設会員
- 骨粗しょう症検診精密検査実施登録
- 障害者の指定自立支援医療機関
- 難病の患者に対する医療等に関する法律第14条第1項の規定による指定医療機関
- 小児慢性特定疾病指定医療機関
- 日本IVR学会専門医修練施設
- 日本プライマリケア学会認定研修施設
- 原子力災害医療協力期間
- 医療被ばく低減施設
- 原子力災害医療協力機関
- 一次脳卒中センター認定施設