麻酔科は、日本麻酔科学会認定麻酔指導医2名を含む4名の常勤麻酔医と産業医科大学麻酔科をはじめとする非常勤麻酔科医の先生に御協力いただき診療にあたっています。
全身麻酔、脊髄くも膜下麻酔(腰椎麻酔)、硬膜外麻酔のほぼ全例、つまり局所麻酔を除く年間約1,000例の麻酔を担当しています。
当院には救命救急センター・小児救急センターが併設されており、緊急手術が多いのが特徴ですが、24時間365日あらゆる症例に対し「より安全に。より快適に。」をモットーとして麻酔にあたっています。すべての患者の皆さまに安心して手術を受けていただくことが私たちの目標です。また、手術の麻酔以外にも各科と協力して、入院患者の疼痛管理や病院内の救急対応に関わっています。
診療のご案内(麻酔科)[PDF]
※当科診療のご案内は上記よりご覧いただけます。
ペインクリニック外来(痛みの外来)および術前外来として月・木曜日午前(受付は11:00まで)に行っています。
ペインクリニックとしては帯状疱疹痛・帯状疱疹後神経痛、三叉神経痛、頚肩腕痛、腰下肢痛、頭痛、癌性疼痛、複合性局所疼痛症候群(反射性交感神経萎縮症)などの疼痛疾患に加え、末梢性顔面神経麻痺、突発性難聴、四肢の血行障害などを主に治療しています。
なかなか治すことが難しい痛みもありますが、少しでも痛みを軽減させ生活の質を上げていただけるよう治療を行っています。
受診の際には、今までの治療経過を知ることや各種検査の重複を避け速やかに治療が開始できるように、今診ていただいてる先生からの紹介状をお願いしています。また現在お飲みのお薬(他のご病気でお飲みのお薬も)がわかるようお薬手帳や薬局でもらわれた薬の説明書などもお持ちください。
手術を受けられる方に対しては、直前(多くは前日)に担当させていただく麻酔科医が病室で診察ならびに麻酔の説明を行っています。しかし、麻酔に対し心配のある方や質問のある方は主治医を通じてご連絡いただくと事前に外来において説明や相談をお受けいたします。
専門分野 | 手術麻酔全般、ペインクリニック(木曜日担当)、救急医療標準化教育、医療安全 |
---|---|
学会関係 |
|
コメント | 平成元年 長崎大卒 |
専門分野 | 手術麻酔全般、集中治療 |
---|---|
学会関係 |
|
コメント | 平成6年 長崎大卒 |
専門分野 | 手術麻酔全般 |
---|---|
学会関係 |
|
コメント | 平成8年 長崎大卒 |