「私たちは、24時間、質の高い医療を提供し、皆様に、安心、信頼、満足していただける病院を目指します」を基本理念とし、北九州市と近郊地域の基幹病院として一般診療を行うと共に、救命救急センター、小児救急・小児総合医療センターを併設して、北九州市及び近郊130万人を対象とした1次から3次までの成人、小児救急医療を担当しており、救急外来症例数は約36,000件と全国的にみても豊富です。さらに、北九州市地域防災計画及び北九州市医師会医療救護計画に基づき、院内に災害医療作戦指令センター(DMOC:Disaster Medical Operation Center)が設置されており、有事の際には当院が中心として様々な指令を出す形となります。
また、当院小児科は「小児救急・小児総合医療センター」として、多くの小児科専門医・救急専門医・集中治療専門医と多くの専攻医によりチーム医療を基本として診療を行っており、小児科だけで外来診療件数は年間約51,400件と全国でもトップレベルです。
厚生労働省の定めた次表の必修科目以外の約10ヶ月間は自由に科目を選ぶ事ができます。
また、少人数の研修体制である事から、年度途中でのローテーション変更も可能です。
必修科目 |
|
---|---|
自由選択科目 |
必修科目に加えて
|
〒805-8534
福岡県北九州市八幡東区尾倉二丁目6番2号
北九州市立八幡病院 事務局経営企画課 初期臨床研修担当
TEL:093-662-6565
E-MAIL:byou-yahata-jimukyoku@kitakyu-cho.jp