当院では、様々なご事情で初期臨床研修を中断された皆様の研修再開を積極的にサポートしています。
マッチングでの定員が2名となっており、病院規模から考えると少数精鋭の研修体制となっています。そのため、個々の研修医にプログラム責任者・指導医・上級医の目が行き届き、研修医個人の状況に合わせて年度途中でのローテーション変更を実施する等全面的なバックアップが可能です。
子育て中の方も、24時間体制の院内保育所を利用しながら研修を再開できます。
研修を再開される方はマッチングの定員外になりますので、定員を超えて研修する事が可能です。まずは、下記のご連絡先にご連絡ください。
項目 |
内容 |
募集期間 |
随時実施 |
募集人員 |
若干名 |
応募方法 |
電話もしくはメールにてお問合せいただき、まずは下記の書類を郵送にてご提出ください。 ・履歴書(顔写真入り) ・臨床研修中断証の写し ・その他当院からお願いするもの |
応募後の対応 |
プログラム責任者および研修担当事務との面談、病院見学等を通して、研修再開後のスケジュールについて、綿密な打ち合わせを実施します。 |
研修再開の決定方法 |
上記をもとに、院内で規定する「臨床研修管理委員会」の審議を経て、研修再開の可否を決定します。 |
実績 |
令和元年度、令和3年度にそれぞれ1名、令和4年度に3名の中断者を受け入れています。 |
医師を志し、「この病院なら自分の希望を実現できる!」と思ってスタートした初期研修。研修中断には様々なご事情がありますが、うまくいかず悩んで研修中断という選択をされる方もいらっしゃいます。
医師としてのスタートをきったばかり。様々な不安や思い悩むことが大いにあると思います。
臨床研修病院は全国で約1,000病院以上あります。必ずご自身に合った研修病院を見つけることができるはずです。
当院では、プログラム責任者および研修担当事務との面談、病院見学等を通じて「本当に八幡病院で初期研修再スタートが可能か」をご自身と当院でお気持ちを合致させ、研修再開を決定しています。
ゆっくりとご相談させて頂きますので、少々お時間はかかりますが、一人ひとりに合った研修プログラムを設定することで、研修再中断にならないように対応させて頂きます。
研修中断を経験し、当院で研修再開をした研修医は、全員無事研修を修了しています。その実績をもとに、研修再開をサポートさせて頂きますので、まずはご連絡をお待ちしております!
〒805-8534 福岡県北九州市八幡東区尾倉二丁目6番2号
北九州市立八幡病院 事務局経営企画課 初期臨床研修担当
椎山(しいやま)
TEL:093-662-6565(内線:7454)
E-MAIL:byou-yahata-jimukyoku@kitakyu-cho.jp