facebook
X
Instagram
YouTube

病院案内

市民公開講座・教室・講座出前講演のご案内

出前講演 致します

当院には、現在、11分野16名の専門看護師・認定看護師が、院内及び院外で様々な活動を行っています。他施設への「出前講演」も積極的に行っています。「少人数での講演」、「新人研修」等にもご活用ください!!

主な講演のテーマ

下記以外のテーマでのご要望がある場合は、担当者までお問い合わせください。


小児看護専門看護師(1名)

  • 小児がんなどの慢性疾患を持つ子どもの学校生活(保育生活)について
  • 子どもの成長発達について
  • 子どもの権利(入院中も含む)

小児救急看護(3名)

  • 子どもの病気(夏の病気・冬の病気)
  • 子どものけがや事故
  • 子どものフィジカルアセスメント

脳卒中リハビリ(1名)

  • 脳卒中予防について     
  • 廃用症候群予防について
  • 安心・安全な移乗について
  • 脳卒中を疑う症状と観察ポイント

救急看護(2名)

  • 急変時の対応(BLS・ACLS)
  • 災害看護
  • 症状別の初療看護(胸痛・呼吸困難・頭痛・意識障害・腹痛)

感染管理(2名)

  • 標準予防策と感染経路別予防策について
  • 新型コロナウイルス対策・防護具着脱訓練 
  • インフルエンザ及びノロウイルス対策

がん化学療法看護(1名)

  • がん化学療法薬の種類と特徴、副作用とその対策
  • がん性疼痛について、種類・コントロール 

集中ケア(1名)

  • 呼吸・循環・意識のアセスメント
  • 人工呼吸器管理と人工呼吸器管理中のケア

クリティカルケア(1名)

  • 呼吸・循環のフィジカルアセスメントや対応について
  • 人工呼吸器管理と人工呼吸器管理中のケア
  • 輸液療法・栄養療法・薬剤投薬について

摂食・嚥下障害看護(2名)

  • 誤嚥性肺炎の予防について
  • 食事介助の方法、嚥下訓練の方法
  • 口腔ケアについて

認知症看護(1名)

  • 認知症のケアと予防(パーソンセンタードケア)
  • 認知症者とのコミュニケーション

慢性心不全看護(1名)

  • 心不全について
  • 心不全が悪化しないために日常生活で気を付ける事

出前講座の実績

 当院では、医師および専門看護師・認定看護師による出前講演のご依頼を承っております。今回は昨年末より再開された講演の模様をご紹介いたします。

 出前講演のご依頼はこちらから[サイト内リンク]
 なお、当講演は万全の新型コロナ対策の下で実施いたします。

「標準予防策・感染経路予防策・新型コロナウイルス感染対策」(令和6年3月13日 開催)

■日時:令和6年3月13日(水曜日)13:50~14:55

■開催場所:北九州市立広徳市民センター

■対象:株式会社Dai-job highの職員の皆様

■参加人数:7名

■講演内容

「標準予防策・感染経路予防策・新型コロナウイルス感染対策」

・講師:感染管理認定看護師 中川 祐子 看護師

MicrosoftTeams-image (5).jpg

 中川認定看護師より、感染に対する予防策について、ゴム手袋の着脱などの実演を交えながら詳しくお話しされていました。特に生活全般支援を中心にされている企業であるため、利用者様や職員様の各視点から考えられる対策を中心に行いました。会場からは、質問が多く聞かれ、和やかな雰囲気で終える事が出来ました。

MicrosoftTeams-image (10).jpg

「インフルエンザ・ノロウイルス~日ごろからの感染対策~」(令和6年1月9日 開催)

■日時:令和619日(火曜日)10001115

■開催場所:北九州市立尾倉市民センター

■対象:保健福祉部会に参加している地域住民 他

■参加人数:20

■講演内容

「インフルエンザ・ノロウイルス~日ごろからの感染対策~」

・講師:感染管理認定看護師  中川 祐子  看護師

IMG_20240109_100749495_HDR.jpg

 中川認定看護師よりインフルエンザやノロウイルス感染症対策や対処方法についてクイズを交えながら詳しくお話しされていました。また、日常生活において、吐物処理時のビニールエプロン制作など実演も行いました会場からは、笑いや驚きの声が多く聞かれ、和やかな雰囲気で終える事が出来ました。

IMG_20240109_104321106.jpg

「脳卒中を知ろう~病気を知って予防しよう~」(令和5927日 開催)

■日時:令和5927日(水曜日)15001555

■開催場所:サンカルナ小倉大手町

■対象:サンカルナ小倉大手町に入居されている方

■参加人数:30

■講演内容

「脳卒中を知ろう~病気を知って予防しよう~」

・講師:脳卒中リハビリテーション看護認定看護師  岩永 妙  看護師

 岩永看護師より脳卒中の種類や症状について詳しくお話しされていました。また、日常生活での予防方法や食生活で特に気を付ける事を中心に詳しくお話しされ、受講者の皆さまも熱心の聴講されていました。会場からは質疑応答もあり、和やかな雰囲気で終える事が出来ました。

IMG20230927150112.jpg

講師

脳卒中リハビリテーション看護認定看護師

岩永 妙 看護師

脳卒中予防と認知症について(令和5年9月13日 開催)

■日時:令和5年9月13日 9:30~12:00

■開催場所:北九州市立年長者研修大学校 周望学舎

■対象:「体力増進コース」に参加している皆さん

■参加人数:40名

■講演内容

①「脳卒中を知ろう~病気を知って予防しよう~」

 初めに岩永看護師より脳卒中の種類や分類の説明から始まり、日常生活でのアドバイスや予防方法を詳しくお話しされていました。特に食生活での塩分や脂肪に注意点において詳しく説明を行い受講者の皆さまも聞き入っていました。

(岩永係長)IMG20230913100820.jpg

講師

脳卒中リハビリテーション看護認定看護師

岩永 妙 看護師

②「認知症者とのコミュニケーション」

 次に、塩田看護師より認知症の概要をお話しされていました。中でも、タイトルにもなっている認知症者とのコミュニケーション方法のお話しは、皆さま非常に関心を持たれていました。参加された方々からは、笑いがあり、質問も数多くされて、非常に有意義な出前講演になったようです。

(塩田師長)IMG20230913111238.jpg

講師

認知症看護認定看護師

塩田 輝美 看護師

認知症ケアと予防(令和5年3月1日 開催)

 当院認定看護師の塩田看護師が認知症について分かりやすくお話いたしました。
 日常生活における認知症予防のアドバイスに加え、参加者の皆さんに頭と手足を同時に使う体操を実際に行っていただくなど、会場は大いに盛り上がり、参加者の皆さまに大変ご満足いただきました。

市民センターで講演を行う塩田看護師

講師

外来師長(認知症看護認定看護師)
塩田 輝美 看護師

開催場所

北九州市立尾倉市民センター

対象

さらくらクラブの皆さん

尿もれ予防講座 (令和4年11月18日 開催)

 当院泌尿器科主任部長の松本医師が、頻尿や尿失禁のメカニズムから、普段の生活において気をつけることや尿もれ予防の体操などについて、詳しくお話しさせていただきました。
 また、当院の強みでもある前立腺肥大症・泌尿器領域の悪性腫瘍・尿路結石などの治療方法について、実際の症例を写真とともにご紹介いたしました。

公民館で講演を行う松本医師

講師

泌尿器科主任部長
松本 博臣 医師

開催場所

水巻町吉田第三公民館 
(34名にご参加いただきました。)

講演の依頼・お問い合わせ

〒805-8534 福岡県北九州市八幡東区尾倉二丁目6番2号
北九州市立八幡病院 医療連携室 担当 山本
EL:093-662-6565  (内線PHS) 5622











ページの上部へもどる