トップ
病院案内
ご来院の皆様へ
診療案内
医療連携室
リクルート
  • Facebook
  • Twitter

診療案内

泌尿器科

ごあいさつ

 泌尿器科悪性腫瘍(腎癌、前立腺癌、膀胱癌、腎盂尿管癌、精巣腫瘍など)、良性疾患(尿路感染症、尿管結石症、前立腺肥大症、過活動膀胱など)に対する診療を行っています。とくに悪性腫瘍に対する手術治療・全身癌化学療法では、新しい知見を取り入れ、最新の治療が行えるよう心がけております。
 また、当院の特色である小児診療も積極的に行っており、小児泌尿器科領域での外科手術(停留精巣、先天性水腎症、膀胱尿管逆流症、包茎など)を施行しています。
泌尿器科救急疾患(尿路外傷、尿管結石嵌頓、腎後性腎不全、尿閉、膀胱タンポナーデ、精索捻転など)にも対応します。
 2022年4月より、常勤泌尿器科医(専門医1名)が2名となりました。種々の疾患に対し、当院で診断・治療・フォローアップまで完結できるように努め、地域住民の方々のニーズに応えられるような医療を展開してまいります。

診療のご案内(泌尿器科)[PDF]
※当科、診療のご案内は上記よりご覧いただけます。

診療内容

腎癌

開腹手術のみならず、鏡視下手術も積極的に行います。また、進行腎癌に対する新規薬剤(分子標的剤)治療も可能です。

前立腺癌

手術治療(前立腺全摘術)は主に開腹手術を施行します。薬物治療に関しては、標準的な内分泌療法はもちろん、去勢抵抗性前立腺癌に対する抗癌剤治療・新規薬剤治療も行います。放射線治療に関しましては、産業医科大学病院と連携をとり、外照射もしくは小線源療法の適応例は速やかに紹介し治療を依頼しています。
また、前立腺生検に関しましては、2泊3日の入院で腰椎麻酔下で行い、「痛くない生検」をモットーにしております。
また、2017年より、去勢抵抗性前立腺癌骨転移に対する新しい放射線医薬品治療(223Ra, ゾーフィゴ)を開始し、福岡県でも有数の症例数を経験しています。

膀胱癌

主に経尿道的手術(TUR-Bt)を中心に行っています。進行膀胱癌に対しては膀胱全摘術+尿路変向術を積極的に施行しています。転移を有する進行癌に対しては、全身癌化学療法を入院にて行なっています。

腎盂尿管癌

手術適応例に関しましては、鏡視下手術による全摘術を行います。進行癌に対しては、全身癌化学療法を入院にて施行しています。

尿路結石症

内視鏡手術の適応例に関しましては、経尿道的砕石術(TUL)を行います。体外衝撃波破砕術(ESWL)の適応例については近隣病院に紹介しておりましたが、2018年12月に最新型の結石破砕装置(Dornier DeltaⅢ)を導入し、当院でESWL施行が可能となりました。2月現在で10例以上施行し、良好な結果を得ています。

前立腺肥大症

日本で使用可能な薬剤はすべて取りそろえており、適切に選択しながら治療を行います。薬物治療で不十分な症例では経尿道的手術(TUR-P)を施行します。
小児泌尿器疾患
当院小児科と連携し、先天疾患に対する手術治療を行います。主に、停留精巣に対する精巣固定術、先天性水腎症に対する腎盂形成術、膀胱尿管逆流症に対する逆流防止術などです。時に小児泌尿器科救急疾患として認められる、精索捻転症に対する緊急手術も行います。

Dornier DeltaⅢDornier DeltaⅢ

軟性尿管鏡を用いたTUL(経尿道的尿管結石砕石術)軟性尿管鏡を用いたTUL(経尿道的尿管結石砕石術)

医師紹介

泌尿器科主任部長
松本 博臣(まつもと ひろおみ)

松本主任部長.jpg

専門分野 泌尿器科一般
学会関係 日本泌尿器科学会専門医・指導医
コメント 平成13年産業医科大学卒

泌尿器科部長
山﨑 豪介(やまさき ごうすけ)    

山﨑医師写真.jpg

専門分野 泌尿器科一般
学会関係 日本泌尿器科学会専門医
コメント 平成25年産業医科大学卒
ページの上部へもどる