当院では、以下の診療科において、日本専門医機構の承認を受けた専門研修プログラムを行っています。日本専門医機構のホームページはこちら
小児科 | 小児科専門医研修プログラム(基幹施設) |
---|---|
救急科 | 救急科専門医研修プログラム(基幹施設) |
2025年3月末日において、2年間の初期臨床研修を修了している者、あるいは修了予定の者
項目 | 内容 |
---|---|
身分 | 常勤契約職員(1年毎に更新) |
給与 |
3年次:350,000円/月 ※賞与はありません |
手当 | 通勤手当、住宅手当、時間外勤務手当、休日勤務手当、特殊勤務手当等 |
勤務時間 |
月~金の平日8:20~16:50(休憩時間60分) ※小児科においては、変則的交代勤務制を採用。上記以外の勤務時間あり。 |
休日 |
土曜日、日曜日、国民の祝日、年末年始(12月29日~1月3日) ※小児科においては、変則的交代勤務制を採用。上記以外の休日あり。 |
有給休暇 |
3年次:10日 4年次:11日 5年次:12日 ※雇用期間により変動あり。 |
その他休暇 | 夏季休暇(6月~10月で4日取得)、忌引休暇、病気休暇、交通遮断休暇等 |
社会保険等 | 健康保険(北九州市職員共済組合)、厚生年金、労災、雇用保険 |
その他保険等 |
医師賠償責任保険(施設賠償責任保険に加入) ※個人医師賠償責任保険は任意 |
(1)手当
・通勤手当は最大900円/日。
・住宅手当は初期費用等を支給(詳細はお尋ねください)。
・勤務時間外の勤務に関する手当は、時間外勤務手当として支給。
(2)時間外、休日勤務手当
・医師という専門性の高い職業であるため、診療業務の都合により、勤務時間外での勤務命令を出されることがあります。
※勤務時間外でのカンファレンス及び緊急対応等についても時間外、休日勤務手当を支給します。
※自己のための勉強、学習、研究、図書閲覧等の活動は就労時間としての取扱いをしません。
履歴書、医師免許の写し、初期研修修了書あるいは修了見込書、健康診断書
書類審査、面接(対面またはオンライン)
〒805-8534 北九州市八幡東区尾倉二丁目6番2号
北九州市立八幡病院 事務局経営企画課 専門研修担当
椎山(しいやま)
TEL:093-662-6565 (内線)7454
FAX:093-662-1796
E-mail:byou-yahata-jimukyoku@kitakyu-cho.jp