facebook
X
Instagram
YouTube

診療案内

内分泌代謝・糖尿病内科

糖尿病と内分泌疾患の診療を行っています。

tounyoubyou-naika_02.jpg

糖尿病診療

 1型糖尿病、2型糖尿病、妊娠糖尿病、二次性糖尿病を対象に、患者様個々の症例にあわせて、病態の評価、治療方針の決定、合併症の評価、糖尿病教育を、糖尿病専門の医師、看護師、薬剤師、検査技師が連携して、行っております。 
 当院は糖尿病教育入院に関しては全国的にも歴史が古く、独自の教育プログラムにより食事、運動、薬物療法の指導を行っています。患者様中心の糖尿病治療を心がけ、糖尿病教育入院は、入院日や入院日数を決めず、個々の症例に合わせて治療を行なっております。糖尿病を初めて指摘された症例、血糖コントロールがうまくいかない症例をご紹介いただき、治療方針が決まりましたら、かかりつけの先生方に治療をお願いしております。かかりつけの先生との連携を大切にしております。
 網膜症、腎症、神経障害、 動脈硬化性疾患などの合併症を起こさない、進ませないために、早期の治療介入を行い、血糖正常化を行うために、かかりつけの先生との連携を強くしたいと思っております。
 当院では、糖尿病を正しく理解し治療していただくため、どなたでも参加可能な糖尿病教室(毎週水曜日14:30~15:30、7階南病棟)を開催しており、楽しく学ぶ患者会(わかば会)もございます。

内分泌代謝診療 

 ホルモンの異常による内分泌疾患に対して、入院、外来にて診断と治療を行っています。内分泌臓器の異常 により、ホルモン過剰状態やホルモン欠乏状態を招くと、高血圧症、糖尿病や不妊症など、全身に 様々な症状を引き起こし、心臓疾患、脳血管障害、腎機能障害、骨粗鬆症などが進行する可能性が あります。そのため、ホルモンの異常を早期に発見し治療を行うことが重要となってきます。
 下垂体、甲状腺(バセドウ病や甲状腺腫瘍など)、副甲状腺、副腎(副腎腫瘍や原発性アルドステロン症など)、性腺の疾患、肥満症、骨粗鬆症など、幅広い分野にわたり専門診療を行っています。負荷試験、画像検査、副腎静脈サンプリング等を施行し、迅速で、的確な診断と治療を行なっています。

関連ページ

糖尿病センター

ページの上部へもどる