facebook
X
Instagram
YouTube

病院案内

診療記録(カルテ・画像等)の開示を希望される方へ

診療記録(カルテ・画像等)開示請求ができる方

 ・患者本人
 ・任意代理人(弁護士・保険会社・委託会社含む) ※1
 ・法定代理人(成年後見人、未成年後見人等)
 ・未成年者の親権者
 ・患者遺族(患者の配偶者、子、父母及びこれに準するもの)

開示に必要な本人確認書類

開示請求者 必要書類
患者本人 ①保有個人情報開示請求書(第6号様式) ※2
②申請者の身分証明書 ※3
(郵送申請の場合)申請者の住民票(30日以内に発行されたもの) ※コピー不可

任意代理人

※1

弁護士 ①保有個人情報開示請求書(第6号様式) ※2
②委任者の身分証明書の写し ※3
③委任代理人の身分証明書 ※3
④委任状(第4号様式)(30日以内に発行されたもの) ※2
⑤日本弁護士連合会発行の身分証明書
⑥(郵送申請の場合)委任代理人の住民票(30日以内に発行されたもの) ※コピー不可
保険会社、
委託会社
①法人印が押印された保有個人情報開示請求書(第6号様式) ※2
②委任者の身分証明書の写し ※3
③委任代理人の身分証明書 ※3
④委任者から法人への委任状(第4号様式)(30日以内に発行されたもの) ※2
⑤法人印が押印された会社から担当者への委任状(30日以内に発行されたもの)
⑥法人の印鑑登録証明書(30日以内に発行されたもの) ※コピー不可
 
または法人の印鑑カードの写し
(郵送申請の場合)法人の登記事項証明書(30日以内に発行されたもの) ※コピー不可
その他 ①保有個人情報開示請求書(第6号様式) ※2
②委任者の身分証明書の写し ※3
③任意代理人の身分証明書 ※3
④委任状(第4号様式)(30日以内に発行されたもの) ※2
(郵送申請の場合)任意代理人の住民票(30日以内に発行されたもの) ※コピー不可
法定代理人 ①保有個人情報開示請求書(第6号様式) ※2
②法定代理人の身分証明書 ※3
③法定代理人であることを証明するもの
 (登記事項証明書)(30日以内に発行されたもの) ※コピー不可
④(郵送申請の場合)法定代理人の住民票(30日以内に発行されたもの) ※コピー不可
未成年者の親権者 ①保有個人情報開示請求書(第6号様式) ※2
②申請者の身分証明書 ※3
親権者であることを証明するもの
 
(住民票、戸籍謄本)(30日以内に発行されたもの) ※コピー不可
(郵送申請の場合)申請者の住民票(30日以内に発行されたもの) ※コピー不可
患者遺族
(患者の配偶者、子、父母及びこれに準するもの)
①診療記録開示申請書(様式1) ※2
②申請者の身分証明書 ※3
③申請者と開示対象者との関係が分かる戸籍謄本(30日以内に発行されたもの) ※コピー不可
(郵送申請の場合)申請者の住民票(30日以内に発行されたもの) ※コピー不可

※1 委任者が患者本人でない場合、別途書類が必要です。
  親権者の場合:親権者であることを証明するもの(住民票・戸籍謄本)
  法廷代理人 :法廷代理人であることを証明するもの(登記事項証明書)

※2 保有個人情報開示請求書(第6号様式)、委任状(第4号様式)は下記からダウンロードできます。
個人情報の開示請求のQ&A
診療記録開示申請書(様式1)は下記からダウンロードできます。
診療記録開示申請書(様式1).pdf

※3 身分証明書:運転免許証、健康保険被保険者証、マイナンバー、住民基本台帳カード、在留カード、特別永住者証明書

保有個人情報の開示請求に係る提出書類のチェックフロー.pdf
※『個人情報の保護に関する法律についての事務対応ガイド(行政機関等向け)(令和4年4月一部改正)』を基に要約し作成しております。

申請方法

 ①窓口で申請する場合
  必要書類をご準備いただき、窓口へお越しください。 

受付時間

月~金 8:30~17:00
(土日・祝日・年末年始は除く)

受付窓口 2階総合受付

 ②郵送で申請する場合
  必要書類をご準備いただき、下記住所までご郵送ください。

   〒805-8534  
    福岡県北九州市八幡東区尾倉二丁目6番2号
    北九州市立八幡病院 経営係 診療記録開示担当 宛

開示の準備にかかる日数

 開示準備のため、当院受付日の翌日より 14 日程度お時間をいただきます。
 また、諸般の事情により延長することがございますのでご了承ください。

開示費用

 料金につきましては、2階総合窓口もしくは下記担当者までお問い合わせ下さい。

お問い合わせ先

 ご不明な点がございましたら、2階窓口もしくは下記担当者までご連絡下さい。

  北九州市立八幡病院 経営係 診療記録開示担当
  TEL:093-662-6565(代表) 内線:7482

ページの上部へもどる