個人情報保護について
個人情報保護に関する当院の基本方針
当院は、常日頃より患者さんの視点に立ち、質の高い医療の実現とよりよい患者サービスの提供を目標として、診療業務を営んでおります。
患者さんの健康状態に応じて迅速に的確な医療を提供させていただくためには、患者さんに関する様々な医療情報が必要です。
患者さんと確かな信頼関係を築き上げ、安心して医療サービスを受けていただくために、患者さんの個人情報の安全な管理は必須です。
当院では下記の基本方針に基づき、医療情報の管理を行い、患者さんの個人情報保護に厳重な注意を払っております。
- 当院では、個人情報保護に関する法律・条例等を遵守し、患者さんの情報を安全に管理します。
- 当院では、診療および病院の運営管理に必要な範囲においてのみ、患者さんの個人情報を収集します。また、その利用目的に関しては患者様に予め明示します。必要な情報の範囲に関しましては、医学的、専門的判断を必要とする場合もありますので、疑問な点につきましてはいっでも説明に応じます。
- 当院では、患者さんの個人情報を適正に取り扱うために、責任者を置き、職員教育を行います。
- 当院では、患者さんの個人情報への不正アクセス、紛失、破壊、改ざん及び漏えいを防止し、安全で正確な管理に努めます。
- 当院では、一部の検査等を外部の医療施設や検査会社等に委託する場合があります。この際、患者さんの個人情報をこれらの施設等に知らせる必要のある場合があります。このような事態において、当院では信頼のおける施設等を選択すると同時に、患者さんの個人情報が不適切に扱われないように契約を取り交わします。
- 当院では、患者さんの健康及び生命を守るために、診療上、個人データを第三者に知らせる事が求められる場合も、その必要性を慎重に吟味し、できる限り患者さんの個人情報を保護するように努めます。
- 当院では、患者さんの要求に応じて、医療情報を開示します。
当院における個人情報の利用目的
1.医療の提供に必要な利用目的
(1)院内での利用
- 医療サービス
- 医療保険事務
- 入退院等の病棟管理
- 会計・経理
- 医療事故等の報告
- 医療サービスの向上
(2)他の事業者等への情報提供
- 他の病院、診療所、助産所、薬局、訪問看護ステーション、介護サービス事業者等との連携
- 他の医療機関等からの照会への回答
- 外部の医師等の意見・助言を求める場合
- 検体検査業務の委託その他の業務委託
- 家族等への病状説明
- 医療保険事務の委託
- 審査支払機関へのレセプトの提出
- 審査支払機関又は保険者からの照会への回答
- 事業者等からの委託を受けて健康診断等を行った場合における、事業者等へのその結果の通知
- 医師賠償責任保険などに係る、医療に関する専門の団体、保険会社等への相談又は届出等
2.上記以外の利用目的
- 医療・介護サービスや業務の維持・改善のための基礎資料
- 病院の内部において行われる学生の実習への協力
- 病院の内部において行われる症例研究
- 外部監査機関への情報提供
付記
- 上記のうち、他の医療機関等への情報提供について同意しがたい事項がある場合には、その旨をお申し出ください。
- お申し出がないものについては、同意していただけたものとして取り扱わせていただきます。
- これらのお申し出は、後からいつでも撤回、変更等をすることが可能です。