facebook
X
Instagram
YouTube

病院案内

感染制御室(ICT)

感染制御室

 感染制御室は、医師、看護師、薬剤師、検査技師の多職種で構成されています。感染症専門医、感染管理認定看護師や感染制御認定臨床微生物検査技師など専門的な資格を活かし、医療関連感染防止対策の推進、耐性菌の監視や抗菌薬適正使用支援等の活動を行っています。北九州地域の医療機関と連携し、地域の感染対策にも取り組んでいます。

感染制御チーム(ICT

 感染制御室を中心とした実践チームを組織し、院内感染防止に関する相談・指導・啓発等の活動をしています。定期的に多職種で院内のラウンドを行い感染防止対策の実施状況を確認しています。それぞれの専門的な視点から問題点を抽出し、改善策を立案し、関連部署とともに実践に取り組んでいます。

抗菌薬適正使用支援チーム(AST)

 抗菌薬の適正使用の推進、相談や支援を行うチームを組織し活動しています。血液培養陽性患者や広域抗菌薬の長期使用患者などの監視やラウンドを行い、早期介入することで感染症診療の支援、抗菌薬適正使用の推進を行っています。

◎感染対策部門組織図

感染対策部門組織図.png

感染制御室の活動

1.サーベイランス

・JANIS 検査部門サーベイランス

・JANIS 全入院患者部門サーベイランス

・JANIS SSIサーベイランス

・J-SIPHE(AMU、ICT関連、微生物・耐性菌)

 2.院内ラウンド

・毎週院内ラウンドを実施しています。感染防止対策の実施状況の確認を行い、各部署にフィードバックをしています。改善点があれば改善要請を行い、改善後の状況が継続できているか確認をしています。

 3.院内教育

・年2回の全職員を対象とした院内感染対策講習会、AST講習会を開催しています。

・新規採用者研修、段階別研修などにおいて、それぞれの職種に応じた研修を行っています。また、院内委託業者対象とした感染対策研修を年1回程度実施し、病院にかかわるすべてのスタッフで、院内感染対策に取り組んでいます。

 4.地域連携

・北九州地域の医療機関、保健所、医師会と連携し、年4回の合同カンファレンスを開催しています。また、メールや電話により、感染対策に関する相談を随時受けています。

(令和3年度46件、令和4年度44件)

・北九州市保健福祉局や北九州地域感染制御ティーム(KRICT)と協力し、地域の医療機関、福祉・介護施設、保育施設に向けた様々な研修会を開催し、地域の感染対策に取り組んでいます。

.スタッフ紹介(20238月現在)

医師

岡本好司(院長)

天本正乃(副院長)

森雄亮(ICD

沖剛(ICD

看護師

◎中川祐子(CNIC

◎山田友美(CNIC

 

 

薬剤師

米倉紀子

宮﨑晶

星野光紀

 

検査技師

荒木猛

長田昌美

有馬純徳(ICMT

 

◎は専従

ページの上部へもどる