初期臨床研修を修了した若い医師を対象に、各分野における優れた臨床専門医、一般診療や地域医療を担う指導的医師、臨床と研究をともに修得して新しい医学・医療の発展・開発を目指す医師など、将来構想を持つ若い医師の支援と育成を目的としています。
多くの協力病院や九州大学、産業医科大学、福岡大学等と連携し、一人一人の研修のアウトカムを明確にし、ニーズやスタイルに合わせ、将来構想を支援・構築していきます。
九州大学、産業医科大学、福岡大学等の医局より多くの後期研修医(レジデント)を迎え入れています。
各診療科のプログラムに沿って専門医取得を目指しています。
令和8年度 後期臨床研修医募集要項
各科若干名 程度
令和8年4月1日から3~4年間
1.総合診療科
・九州大学病院総合診療科専門研修プログラム
2.内科
・九州大学病院内科専門研修プログラム
・JCHO九州病院内科研修プログラム
3.小児科
・九州大学病院小児科専門研修プログラム
・北九州市立八幡病院小児科専門研修プログラム
4.産婦人科
・九州大学病院産婦人科専門研修プログラム
・産業医科大学産婦人科専門研修プログラム
・福岡大学産婦人科専門研修プログラム
5.整形外科
・九州大学整形外科専門研修プログラム
6.外科
・九州大学病院外科専門研修プログラム
・産業医科大学外科専門研修プログラム
・福岡赤十字病院外科専門研修プログラム
7.脳神経外科
・日本脳神経外科学会専門研修プログラム
8.皮膚科
・九州大学病院皮膚科専門研修プログラム
9.泌尿器科
・九州大学泌尿器科専門研修プログラム
10.耳鼻咽喉科
・九州大学耳鼻咽喉科専門研修プログラム
11.放射線科
・九州大学病院放射線科専門研修プログラム
12.病理診断科
・九州大学病理専門研修プログラム
13.麻酔科
・福岡大学病院麻酔科専門研修プログラム
・産業医科大学麻酔科専門研修プログラム
・小倉記念病院麻酔科専門研修プログラム
初期臨床研修を修了した者、または修了見込の者
下記の書類を送付すること。
書類審査、面接によって行う(選考日時等は下記にお問い合わせください)
身分 | 嘱託職員(1年毎の契約) 1年毎に研修業績を審査した上で、契約を更新する。 |
---|---|
報酬額 | 後期研修1年目 月額350,000円 後期研修2年目 月額400,000円 後期研修3年目 月額500,000円 |
手当 | 宿日直手当 有 時間外勤務手当 有 |
休暇 | 有給休暇 有 |
社会保険等 | 健康保険、厚生年金、労災・雇用保険 適用 |
市立病院(医療センター、八幡病院)の正規採用も含め、個別に対応する。
〒802-8561 北九州市小倉北区馬借二丁目1番1号
北九州市立医療センター 事務局 管理課庶務係
TEL:093-541-1831
FAX:093-533-8693
Mail:byou-iryou-kanri@kitakyu-cho.jp