facebook
X
Instagram
YouTube

診療支援部

薬剤課

薬剤課

 薬剤師の業務といえば、「調剤」をイメージすると思いますが、医薬分業の推進など、様々な医療環境の変化に伴って、我々の業務も多様化しています。
 薬剤師の基本姿勢は、医療チームの一員として、薬学的視点に立ち、医薬品の有効性・安全性を確保することであると考えています。
 患者様の利益を守るために、他の医療スタッフと協力しながら、薬物療法が有効かつ安全に行われるよう日々努力しております。

診療のご案内(薬剤課)[PDF]
※当課、診療のご案内は上記からご覧いただけます。

薬剤課の主な日常業務

調剤業務

 患者様の飲み薬や塗り薬を、医師の処方せんに基づき、使用量や相互作用などを確認して調剤しています。当院では、内服薬約1,090品目、外用薬約380品目を取り扱っています。

注射薬調剤業務

 注射薬においても、内服薬と同様に、医師の処方せんに基づき、使用量や相互作用などを確認し、患者様個人ごとに揃えています。当院では、注射薬約740品目を取り扱っています。

製剤業務

 製薬会社が販売していない特殊な外用薬や点眼薬などを、 院内製剤として作製しています。また、院内で使用する消毒薬などを供給しています。

医薬品情報業務

 医薬品は、薬物に情報が伴うことで、はじめて患者様に使用できるものとなります。常に更新されている医薬品情報を整理して提供することが、適正な薬物療法につながります。医療スタッフには、「薬局ニュース」を発行し、必要な情報を伝達しています。また、院内で採用する医薬品を審議するための資料を作成しています。

薬剤管理指導業務

 病棟において、薬剤師が患者様にお薬の説明や相談、あるいは自覚症状や検査値から副作用の確認などを行っています。

抗がん剤等の無菌調製業務KNT_4852.jpg

 抗がん剤等の調製を無菌的に薬剤師が行っています。
 調製時は、薬品名や調整量、血液検査データ等を二人の薬剤師が相互に確認するなど、最新の治療を払っており、調製した薬剤の監査には万全を期しています。
 これらにより、患者さんの抗がん剤による治療の安全を確保し、より安心して受けていただくことができるように努力しています。

スタッフ資格・認定一覧(2023年4月現在)

指導薬剤師

(一社)薬学教育協議会認定
実務実習指導薬剤師
日本病院薬剤師会認定 指導薬剤師
3名 1名

専門薬剤師

日本医療薬学会認定 医療薬学専門薬剤師 日本臨床栄養代謝学会認定
栄養サポートチーム専門療法士
1名 2名

認定薬剤師

日本病院薬剤師会認定
がん薬物療法認定薬剤師
日本薬剤師研修センター認定
小児薬物療法認定薬剤師
2名 1名
日本災害医学会認定 災害医療認定薬剤師 日本臨床救急医学会認定 救急認定薬剤師
1名 1名
日本臨床腫瘍薬学会認定 
外来がん治療認定薬剤師
日本化学療法学会認定 
抗菌化学療法認定薬剤師
1名 1名
日本病院薬剤師会認定 病院薬学認定薬剤師 日本薬剤師研修センター認定 研修認定薬剤師
2名 9名
日本病院薬剤師会認定
生涯研修履修認定薬剤師
4名

その他・認定資格

日本糖尿病療養指導士認定機構認定
日本糖尿病療養指導士(CDEJ)
日本循環器学会認定 
心不全療養指導士

2名

1名
厚生労働省DMAT事務局認定 日本DMAT隊員 日本災害医療薬剤師学会認定
災害医療支援薬剤師
2名 1名
日本医療安全学会認定 高度医療安全推進者 日本医療安全学会認定 高度医薬品安全推進者
1名 1名
福岡県糖尿病療養指導士認定会認定
福岡県糖尿病療養指導士(LCDE)
日本救急医学会認定 ICSLプロバイダー
2名 3名
福岡県肝疾患相談支援センター認定
福岡県肝炎治療コーディネーター
介護支援専門員
7名 1名

疫学研究の公告

 当薬剤課では、医学研究に取り組み、医療の進歩に役立てたいと考えています。皆さま方には、下記の研究テーマについてその内容をご確認いただきますようお願い申し上げます。
心肺停止で救急搬送もしくは院内で心肺停止となり救命処置を受けた患者さんおよびご家族の方へのお知らせ[PDF]

承認(通知)番号:第202111006号
【心肺停止患者を対象とした使用薬剤の長期予後への寄与についての多施設共同研究】
研究期間:2015年4月1日~2023年3月31日

問い合わせ先

薬剤課 原田桂作

がん化学療法レジメン

 当院では作用メカニズムが異なる複数の抗がん剤や生物学的製剤を組み合わせて使用するレジメンが登録されております。レジメンとは、使用する抗がん剤の種類、用法・用量、休薬期間時系列で示した治療計画のことを指します。当院では、有効かつ安全な抗がん剤使用を推進するために、レジメンを登録するにあたってがん治療認定医、がん薬物療法認定薬剤師、がん化学療法看護認定看護師を含む約10名の委員が予備審査を行い、がん化学療法委員会において本審査を行います。登録されたレジメンを使用することで、化学療法に必要な薬をもらさず安全に治療を行うことができます。当院で登録されているレジメンは以下の通りです。

レジメンに関する照会・相談、患者様の状況に関する相談及び情報提供等の相談に関する連絡先

TEL:093-662-6565(代表番号)問合せ先:薬剤課

トレーシングレポート

トレーシングレポートとは

 患者から聞き取った処方薬剤のアドヒアランスや健康食品の使用に関する情報など、即時性の低い情報について、処方医師へ手際よくフィードバックするレポートです。

トレーシングレポートの目的

 医薬品適正使用の推進や医療安全の観点から、当院ではトレーシングレポート(薬剤情報提供書)を導入・推進することにいたしました。緊急性の低い服薬状況などに関する報告や処方内容に関する提案には、トレーシングレポートをご活用いただけましたら幸いです。FAXにて送信いただきましたら、医師へ情報伝達を行い、情報の共有化を図ります。

<注意>

  • トレーシングレポートによる情報伝達は疑義照会ではありません。
  • 用法変更などは疑義照会です。疑義照会については、通常通りFAXにてお願いします。

トレーシングレポートのご利用方法と流れ

 様式をダウンロードして頂き、事項をご記入頂いた後、FAXにて当院診療支援部薬剤課までご送信ください。

トレーシングレポートのご利用方法と流れ.png

※トレーシングレポートについて、当院のひな型を使用し、返信を希望された場合は、薬剤課より各保険薬局に返信をFAX致します。

トレーシングレポートのひな型:トレーシングレポート[PDF]

問い合わせ先(薬剤課直通)

TEL:093-663-9155
FAX:093-663-9156

薬剤課の見学

 薬剤課では、北九州市立病院への就職を考えている方を対象として、病院見学を行っています。随時対応致しますので、ご希望の方は、下記までご連絡ください。

TEL:093-662-6565(担当:薬剤課長 原田)
E-MAIL:byouyahatayakuzaika@gmail.com

ページの上部へもどる