研究課題名 |
研究責任者 |
情報公開文書 |
非小細胞肺癌における免疫チェックポイント阻害剤治療効果予測因子の探索 |
濵武 基陽 |
|
進行・再発非小細胞肺癌症例を対象としたアテゾリズマブ投与による腸内細菌多様性・腸内細菌種と有効性・免疫関連有害事象との関連性に関する前向き観察研究 |
濵武 基陽 |
|
2021年に外科治療を施行された肺癌症例のデータベース研究:肺癌登録合同委員会 第11次事業 |
濵武 基陽 |
|
「非小細胞肺癌術後補助療法としてのTS-1 vs. CDDP+VNRの無作為化第2相比較試験」の附随研究費用対効果の探索的研究 (LOGIK-1702-B) |
濵武 基陽 |
文書[PDF] |
進行・再発非小細胞肺癌のバイオマーカー検査と標的治療に関する実態調査プロジェクト(WJOG15421L/REVEAL) |
松原 太一 |
文書[PDF] |
呼吸器悪性腫瘍に対してがん免疫療法を受けた日本人患者における予後および治療効果予測因子としてのdrug score 有用性の検討(多施設共同研究) |
濵武 基陽 |
文書[PDF] |
肺腺がん手術後症例におけるEGFR検査結果に基づく再発及び予後に関する多施設共同後ろ向き観察研究 |
松原 太一 |
文書[PDF] |
EGFR遺伝子L858R 変異陽性進行再発非扁平上皮非小細胞肺癌におけるTP53遺伝子変異の意義および治療耐性メカニズムの検討 |
松原 太一 |
文書[PDF] |
非小細胞肺癌に対する縮小手術後症例における再発及び長期予後に関する多施設共同後ろ向き観察研究 |
松原 太一 |
文書[PDF] |
切除可能非小細胞肺癌における術前化学免疫治療の実態を調査する多施設共同観察研究(Neo FACT) |
若洲 翔 |
文書[PDF] |
2017年に外科治療を施行された肺癌症例のデータベース研究(肺癌登録合同委員会第10次事業) |
濵武 基陽 |
文書[PDF] |
肺癌患者の術式選択と他病死リスクに関する多施設共同後ろ向き観察研究-肺切除と他病死リスク研究- |
若洲 翔 |
文書[PDF] |