証明書の交付について(卒業生の方へ)
証明書の交付を希望する方は、以下のとおり申請を行ってください。
申請方法は次の2通りとなります。
・窓口による申請
・郵送による申請
※電話・FAX・メールによる申請は受け付けていません。
1.窓口での申請
- 卒業生本人が学校窓口へ諸証明書交付申請書を提出し、手続きを行ってください。
※申請書は、下記の「諸証明書交付申請書(PDF)」よりダウンロードしてください。
※申請書記入の際の注意事項
・卒業後に改姓されている方は、卒業時の姓も記入してください。(証明書は本校卒業時の氏名で発行します。)
・学籍番号がわからない場合は、卒業年または入学年を記入してください。
- 申請の際には、本人確認のため身分証明書(運転免許証、パスポート、健康保険証等)を窓口で提示してください。
また、卒業後に改姓されている方は、戸籍抄本等改姓の事実がわかるものもあわせてご用意ください。
- 申請から発行まで1週間程度要しますので、余裕を持って申請してください。
お急ぎの場合は、必ず事前に電話連絡をお願いします。
- 受け取りの際は、本人確認のため身分証明書(運転免許証、パスポート、健康保険証等)を窓口で提示してください。
受領時に来校できない場合には郵送も可能です。郵送を希望する場合はあらかじめ返信用封筒をご持参ください。(返信用封筒については、下記「郵送での申請」を参照ください。)
2.郵送での申請
次の書類を同封のうえ、「北九州市立看護専門学校事務係」宛に送付してください。
- 諸証明書交付申請書
※下記の「諸証明書交付申請書(PDF)」よりダウンロードしてください。
※申請書記入の際の注意事項
・卒業後に改姓されている方は、卒業時の姓も記入してください。(証明書は本校卒業時の氏名で発行します。)
・学籍番号がわからない場合は、卒業年または入学年を記入してください。
- 本人確認のための身分証明書の写し
(運転免許証、パスポート、健康保険証等の写し)
卒業後に改姓されている方は、戸籍抄本等改姓の事実がわかるものもあわせて同封してください。
- 返信用封筒
封筒サイズ:角2封筒または角3封筒
切手料金:(1通)140円
(2~5通)180円
※上記サイズの封筒に切手を貼付し、返送先の郵便番号、住所、氏名を記入してください。速達希望の場合は、封筒に朱書きで【速達】と明記し、相当分の切手を貼付してください。
申請書到着後、発行まで1週間程度要しますので、余裕を持って申請してください。
お急ぎの場合は、必ず事前に電話連絡をお願いします。
ダウンロード
諸証明書交付申請書[PDF]
申請先及びお問い合わせ先
〒802-0077
北九州市小倉北区馬借二丁目1番1号
北九州市立看護専門学校 事務係
TEL:093-541-1831 (内線)3613
取扱時間:月曜日から金曜日(祝日除く) 8:30~17:00