公開日:2024年04月01日
カテゴリ:八幡病院,医療センター,病院機構,看護専門学校
当機構では、職員の皆さまが安心して子育てと仕事を両立できる環境をつくる為に両病院に院内保育所を設置しております。
保育所では、子どもたちの主体的な遊びをサポートしながら、家庭的な雰囲気でゆっくりとした保育を行っています。また、給食・おやつは手作りのものをご提供しています。
・医療センター「なかよし保育所」
(お問い合わせ)TEL:093-541-1831(内線)4100
・八幡病院「つばさ保育所」
(お問い合わせ)TEL:093-662-6565(内線)7464
(画像をクリックするとPDFをダウンロードできます。)
| 区分 | 対象勤務者 | 保育時間 | |
|---|---|---|---|
| 基本保育 | 全職員 | 7:30~18:00 | |
| 特別保育 | 超過保育 | 全職員 | 18:00~21:00 |
| 夜間保育 | 準夜勤 | 16:00~翌9:00 | |
| 深夜勤 | 21:00~翌18:00 | ||
| 宿日直保育 | 日直 | 7:30~18:00 | |
| 宿直 | 16:30~翌13:00 | ||
| 一時保育 | 全職員 |
7:30から18:00の間で30分単位で 対象勤務者の必要とする時間 |
|
| 病児保育 | 基本保育を利用する職員 | 7:30~18:00 | |

令和元年10月1日から実施されている「幼児教育・保育の無償化」制度により、保護者負担は下記のとおりとなります。
なお、無償化の手続きについては、お住まいの市区町村に対して直接請求していただくことになりますのでご注意ください。
| 対象 | 認可外保育施設(院内保育所) | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 保育料 (A) |
補填額 (B) |
保護者負担 (A)-(B) |
|||
| 正規職員 | 0~2歳 | 第1子 (非課税世帯) |
53,600円 | 42,000円 | 11,600円 |
| 第1子 (課税世帯) |
53,600円 | 0円 | 53,600円 | ||
| 第2子 (非課税世帯) |
37,000円 | 37,000円 | 0円 | ||
| 第2子 (課税世帯) |
37,000円 | 0円 | 37,000円 | ||
| 3~5歳 | 第1子 | 43,900円 | 37,000円 | 6,900円 | |
| 第2子以降 | 29,800円 | 29,800円 | 0円 | ||
| 非正規職員 | 0~2歳 | 第1子 (非課税世帯) |
26,800円 | 26,800円 | 0円 |
| 第1子 (課税世帯) |
26,800円 | 0円 | 26,800円 | ||
| 第2子 (非課税世帯) |
18,500円 | 18,500円 | 0円 | ||
| 第2子 (課税世帯) |
18,500円 | 0円 | 18,500円 | ||
| 3~5歳 | 第1子 | 26,800円 | 26,800円 | 0円 | |
| 第2子以降 | 18,500円 | 18,500円 | 0円 | ||
(金額は月額)
| 区分 | 保育料(月額) | ||
|---|---|---|---|
| 夜間保育 | 第1子 | 9,900円 | |
| 第2子以降 | 7,600円 | ||
| 宿日直保育 | 2,700円 | ||
| 区分 | 保育料 | ||
|---|---|---|---|
| 正規職員 | 0~2歳 | 第1子 | (30分あたり) 390円 |
| (5~24時間一律) 3,900円 | |||
| 第2子以降 | (30分あたり) 270円 | ||
| (5~24時間一律) 2,700円 | |||
| 3~5歳 | 第1子 | (30分あたり) 310円 | |
| (5~24時間一律) 3,100円 | |||
| 第2子以降 | (30分あたり) 220円 | ||
| (5~24時間一律) 2,200円 | |||
| 非正規職員 | 第1子 | (30分あたり) 230円 | |
| (5~24時間一律) 2,300円 | |||
| 第2子以降 | (30分あたり) 160円 | ||
| (5~24時間一律) 1,600円 | |||
| 区分 | 保育料 |
|---|---|
| 基本保育を利用する職員 | (1回あたり) 2,000円 |
令和2年度より両院内保育所において、病児保育を開始しました。
※当機構の院内保育所は、福岡県が令和5年度から実施している『福岡県病児保育利用料無償化事業費補助金』の支給対象施設です。詳細は下記URLから福岡県HPをご確認ください。
福岡県HP『病児保育事業について』
病児保育事業について - 福岡県庁ホームページ (fukuoka.lg.jp)
|
定員 |
1日あたり6名(各施設) |
|---|---|
|
対象児童 |
「基本保育」している児童 一時預かり保育のみを利用している児童は対象外とします。 |
|
対象症状 |
現行の「病気・けがについてのガイドライン」で早退・欠席の対象となっている以下の症状等 ・38度以上の発熱、嘔吐、下痢等 ・インフルエンザ、水疱瘡、おたふくかぜ等の感染症 など |
|
利用料金 |
1回あたり2,000円 |
|
利用時間 |
原則として基本保育の時間帯(7:30~18:00) |
なかよし保育所(医療センター敷地内)TEL 093-541-1831(内線)4100
つばさ保育所(八幡病院敷地内) TEL 093-662-6565(内線)7464

