令和3年度 北九州市立医療センター 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞の患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 366 124 349 525 749 1,217 1,831 2,910 1,299 206
<集計方法と定義>
○年齢階級別退院患者数は、令和3年度に当院を退院された患者さんの年齢を10歳刻みで集計したものです。退院患者さんを年齢階級別に集計することにより、当院の患者構成や特徴をある程度知ることができます。
○集計対象患者は令和3年度(令和3年4月1日~令和4年3月31日)退院患者とします。
○入院日時点での年齢で集計とします。

<特徴>
当院の退院患者を年齢階級別に見ますと、地域医療支援病院であるため、幅広い年齢層の患者さんに医療を提供していることが分かります。しかし、地域の高齢化を反映して、60歳以上が約65%を占めています。総合周産期母子医療センターとして、北九州市とその近郊におけるハイリスク妊娠やハイリスク新生児の診断・加療について体制を整えているため、10歳未満の患者さんも多いことが分かります。なお、当院は令和2年4月より地域がん診療連携拠点病院(高度型)に指定されました。質の高いがん診療の提供や総合的ながん治療が可能な仕組み作りを行い、緩和ケアをあわせてがんセンターとしての機能を整備しています。また、当院は北九州地区唯一の第二種感染症指定医療機関として多くの患者さんの診療を適切に行ってまいりました。令和3年度は全体の入院患者数も例年より増加傾向となり、一般診療に影響を及ぼさない体制を構築しております。今後も感染症医療と並行して、安全な従来医療(がん診療・周産期医療・生活習慣病等)の提供に努めてまいります。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
血液内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
130030xx99x5xx 非ホジキンリンパ腫 手術なし 手術・処置等25あり 101 18.85 19.92 0.99 72.50
130030xx99x8xx 非ホジキンリンパ腫 手術なし 手術・処置等28あり 35 17.11 14.52 0.00 73.80
130060xx97x40x 骨髄異形成症候群 手術あり 手術・処置等24あり 定義副傷病なし 35 20.37 18.76 8.57 76.69
130030xx99x3xx 非ホジキンリンパ腫 手術なし 手術・処置等23あり 34 21.26 15.64 2.94 68.94
130030xx99x4xx 非ホジキンリンパ腫 手術なし 手術・処置等24あり 28 12.64 10.66 3.57 70.89
<集計方法と定義>
○各診療科別に患者数の多い入院についてDPCコード、DPC名称、患者数、自院の平均在院日数、全国の平均在院日数、転院率、平均年齢を示しています。
○全国の平均在院日数は厚生労働省の令和3年度DPC対象病院における診断群分類別平均在院日数を示しています。
○最終的な自院の退院をもって1カウントとします。
○転院は、最終的な退院先が「転院」の患者とします。
○患者数が10件未満の症例は、規定により“-(ハイフン)”を記入しています。

血液内科では、白血病や悪性リンパ腫、骨髄異形成症候群、多発性骨髄腫など悪性腫瘍を中心として、特発性血小板減少性紫斑病などの指定難病を含む血液疾患全般を対象に診療を行っています。診断群分類別に見ますと、リツキサンの化学療法目的で入院されている患者さんが多いことが分かります。化学療法を標準治療として行っていますが、根治を目指した造血幹細胞移植療法を、積極的に治療戦略に取り入れています。
肝臓内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060050xx97x0xx 肝・肝内胆管の悪性腫瘍(続発性を含む。) その他の手術あり 手術・処置等2なし 45 11.31 10.48 0.00 72.36
060300xx97100x 肝硬変(胆汁性肝硬変を含む。)その他の手術あり 手術・処置等1あり 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 33 14.52 11.81 3.03 59.33
060050xx99000x 肝・肝内胆管の悪性腫瘍(続発性を含む。) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 30 7.70 8.45 0.00 69.83
060300xx99x00x 肝硬変(胆汁性肝硬変を含む。) 手術なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 20 10.55 11.16 5.00 65.75
060050xx99040x 肝・肝内胆管の悪性腫瘍(続発性を含む。) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等24あり 定義副傷病なし 14 12.64 8.84 0.00 72.14
肝臓内科では、慢性肝炎から肝細胞がんまで各種の段階の患者さんが周辺地区から多数紹介されています。地域がん診療連携拠点病院(高度型)として、肝細胞がんの内科的治療としては血管造影・肝動脈化学塞栓術(TACE)、経皮的局所療法 (ラジオ波焼灼術=RFAやエタノール注入療法=PEIT)を中心に行っています。遠隔転移を伴う症例などに対しては、2020年9月に承認されたテセントリク+アバスチン併用療法や、分子標的薬(ソラフェニブ、レゴラフェニブ、レンバチニブ)などの全身化学療法や、放射線療法も行っています。診断群分類別にみても、肝細胞がんの治療で入院されている患者さんが多いことが分かります。
膠原病内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110310xx99xxxx 腎臓又は尿路の感染症 手術なし - - 13.14 - -
070560xx99x00x 重篤な臓器病変を伴う全身性自己免疫疾患 手術なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし - - 14.75 - -
180010x0xxx0xx 敗血症(1歳以上) 手術・処置等2なし - - 19.22 - -
040110xxxxx0xx 間質性肺炎 手術・処置等2なし - - 18.42 - -
070470xx99x0xx 関節リウマチ 手術なし 手術・処置等2なし - - 15.50 - -
膠原病内科では、関節リウマチ、全身性エリテマトーデス、多発性筋炎など膠原病全般の診療を行っています。膠原病の治療は感染症との戦いでもあり、免疫抑制療法による易感染性により、肺炎や尿路感染症、敗血症などを発症し入院となることもあります。関節リウマチ等の膠原病は、治療終了ということがほとんどなく、総患者数は増加する一方ですが、その専門性もあり、紹介先の確保が難しい状況です。今後も、遠方から来られる患者さんについては積極的に病診連携を考えていきます。
総合診療科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110310xx99xxxx 腎臓又は尿路の感染症 手術なし - - 13.14 - -
010080xx99x0x1 脳脊髄の感染を伴う炎症 手術なし 手術・処置等2なし15歳以上 - - 16.74 - -
030400xx99xxxx 前庭機能障害 手術なし - - 4.92 - -
0400801399x001 肺炎等(市中肺炎かつ65歳以上75歳未満) 手術なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なしA-DROP スコア1 - - 12.73 - -
080010xxxx0xxx 膿皮症 手術・処置等1なし - - 13.07 - -
総合診療科では、診断が困難な症例、該当する診療科が不明な症例は一般病棟で、輸入感染症や感染隔離が必要な感染症症例は感染症病棟で入院診療を行っています。新型コロナウイルス感染症は保険適用外のため上記表には件数が含まれておりませんが、令和3年度は多くの患者さんの診療を行いました。当院は陰圧室等の感染症専用の設備を整えた感染症病床を有しており、一般診療を行う本館とは別の建物(感染症病棟)に設置しています。また、他科入院で複合する疾患治療を必要とする症例や難治性感染症症例は、当科に転科もしくは併診にて診療にあたるなど、適切な診察、治療が受けられるように努めています。
内分泌代謝・糖尿病内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
10007xxxxxx1xx 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。) 手術・処置等21あり 85 13.62 14.41 4.71 67.13
10007xxxxxx0xx 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。) 手術・処置等2なし 16 11.50 11.15 0.00 61.63
100180xx990x0x 副腎皮質機能亢進症、非機能性副腎皮質腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 定義副傷病なし 11 5.73 6.66 0.00 57.82
100040xxxxx00x 糖尿病性ケトアシドーシス、非ケトン昏睡 手術・処置等2なし 定義副傷病なし - - 13.25 - -
100250xx99x20x 下垂体機能低下症 手術なし 手術・処置等22あり 定義副傷病なし - - 4.42 - -
当院では糖尿病診療と平成30年度より内分泌代謝診療を開始しています。2020年10月に糖尿病センターを開設しました。糖尿病診療では、血糖コントロール目的の入院の他、糖尿病療養指導を主目的とした教育入院を患者さんの習熟度やライフスタイルに合わせて個別に行っています。内分泌代謝診療では、下垂体疾患、甲状腺疾患、副腎疾患など、幅広い分野にわたり専門診療を行っており、診断群分類別に見ますと副腎皮質機能亢進症、非機能性副腎皮質腫瘍の治療で入院されている患者さんが多いことが分かります。
腫瘍内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
180050xx99x1xx その他の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等21あり 14 12.93 13.44 0.00 69.36
060030xx99x30x 小腸の悪性腫瘍、腹膜の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等23あり 定義副傷病なし 13 7.08 6.37 0.00 74.77
060035xx99x6xx 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等26あり 12 10.75 4.54 8.33 60.25
060010xx99x40x 食道の悪性腫瘍(頸部を含む。) 手術なし 手術・処置等24あり 定義副傷病なし - - 9.09 - -
040010xx99x31x 縦隔悪性腫瘍、縦隔・胸膜の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等23あり 定義副傷病あり - - 15.35 - -
腫瘍内科では、原発不明がん、肉腫、悪性黒色腫、胚細胞腫瘍などの希少がんを始め、消化器がん、乳がん、甲状腺がんなどの固形腫瘍を中心にさまざまな悪性腫瘍の抗がん薬治療を担当しています。腫瘍内科医が外来化学療法センターに常駐し、年間約1万3000件の化学療法を実施しています。また2019年7月より九州大学病院と連携し、がんゲノム医療を開始しました。2019年7月~2022年3月までに93例のがん遺伝子パネル検査を提出し、報告しています。
消化器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060020xx04xxxx 胃の悪性腫瘍 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術 154 9.75 7.96 0.65 73.07
060100xx01xxxx 小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む。) 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 134 3.31 2.65 0.00 66.53
060340xx03x00x 胆管(肝内外)結石、胆管炎 限局性腹腔膿瘍手術等 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 93 6.13 9.21 1.08 74.87
060035xx03xxxx 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 早期悪性腫瘍大腸粘膜下層剥離術 71 9.03 6.78 0.00 66.24
060010xx99x40x 食道の悪性腫瘍(頸部を含む。) 手術なし 手術・処置等24あり 定義副傷病なし 49 14.12 9.09 10.20 71.45
消化器内科では、内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)が最も成熟した治療法となっており、検診や内視鏡検査で発覚した早期がんやポリープに対して、内視鏡による治療を行っています。また、抗がん剤治療や逆流性食道炎に代表される酸関連疾患、炎症性腸疾患、機能性消化管障害、胆膵系の疾患の治療も行っています。また、悪性腫瘍での化学療法については、キャンサーボードに参加して個々の症例の治療法を検討することで、副作用対策など、きめ細かい対応をしています。
心療内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
170040xxxxxxxx 気分[感情]障害(うつ病) 33 24.12 15.81 12.12 66.27
0400801499x003 肺炎等(市中肺炎かつ75歳以上) 手術なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なしA-DROP スコア3 - - 17.38 - -
110310xx99xxxx 腎臓又は尿路の感染症 手術なし - - 13.14 - -
010160xx99x01x パーキンソン病 手術なし 手術・処置等2なし 定義副傷病あり - - 33.14 - -
161070xxxxx00x 薬物中毒(その他の中毒) 手術・処置等2なし 定義副傷病なし - - 3.70 - -
心療内科では、うつ病・うつ状態での入院が約70%を占めており、職場や学校不適応で自宅での安静治療が難しい場合に入院適応となります。また、がん患者さんの精神面のサポートも行っています。治療の中心は、症状の原因を探りながら、個別の対処法を考えていく精神療法(カウンセリング)で、必要に応じて補助的に向精神薬や身体症状に合わせた薬物を最小限度使用します。
循環器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050050xx9910xx 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 手術・処置等11あり 手術・処置等2なし 63 3.24 3.06 1.59 71.75
050130xx9900xx 心不全 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 37 15.65 17.35 24.32 79.41
050050xx0200xx 狭心症、慢性虚血性心疾患 経皮的冠動脈形成術等 手術・処置等1なし、1,2あり 手術・処置等2なし 30 4.37 4.36 6.67 70.20
050050xx9920xx 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 手術・処置等12あり 手術・処置等2なし 23 3.43 3.27 0.00 70.78
050130xx9910xx 心不全 手術なし 手術・処置等11あり 手術・処置等2なし 14 14.64 14.53 14.29 69.86
循環器内科では、虚血性心疾患に対する迅速な対応が必要とされるため、24時間急患の受け入れ体制をとり、心臓カテーテル検査や冠動脈形成術を行っています。最近では、薬物溶出ステントを留置することによって、病変の再狭窄が低下しています。また、高齢化社会に伴い心不全も重要な疾患となっており、心臓カテーテル検査による血行動態の評価や、心筋シンチ検査、BNP等の生化学検査を加えて総合的に判断し治療を行っています。徐脈性不整脈に対してはペースメーカーの植え込みを行っています。重症不整脈および心不全に対して植え込み型除細動器(ICD)、心臓再同期療法(CRT)の治療も検討し、認定施設へ紹介させて頂いております。虚血性心疾患、心不全、心臓手術後の回復を促すため、心臓リハビリテーションも積極的に行っています。
呼吸器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040040xx99040x 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等24あり 定義副傷病なし 145 13.84 9.07 2.76 70.92
040040xx9910xx 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1あり 手術・処置等2なし 95 4.60 3.30 0.00 69.99
040040xx99041x 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等24あり 定義副傷病あり 42 21.69 14.96 7.14 72.48
040040xx9905xx 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等25あり 40 27.83 19.34 2.50 67.70
040040xx9900xx 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 38 17.61 13.12 0.00 73.47
呼吸器内科では、地域がん診療連携拠点病院(高度型)という当院の性格上、主に肺がんを中心とする悪性疾患の割合が高いことが特徴です。当科では主に進行期肺がんを治療しますが、この治療(特に非小細胞肺がん)は分子標的薬と免疫チェックポイント阻害剤の開発によって、ここ数年で大きな転換期を迎えています。薬剤の適応を正確に判断し、それぞれの患者さんに相応しい個別化医療を受けて頂くことを心がけています。
小児科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040090xxxxxx0x 急性気管支炎、急性細気管支炎、下気道感染症(その他) 定義副傷病なし 47 5.13 5.83 0.00 1.00
040070xxxxx0xx インフルエンザ、ウイルス性肺炎 手術・処置等2なし 15 5.60 5.95 0.00 1.60
150040xxxxx0xx 熱性けいれん 手術・処置等2なし 15 3.40 3.83 0.00 1.67
060380xxxxx00x ウイルス性腸炎 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 11 3.36 5.53 0.00 3.73
110260xx99x3xx ネフローゼ症候群 手術なし 手術・処置等23あり 11 3.91 4.99 0.00 8.64
小児科では政令指定都市の市立病院小児科として、どの分野においても日本の標準治療以上の医療を提供できるように各医師の資質を高め、また守備範囲も広げられるよう研鑽をつみ、診療の質の向上に努めています。入院では急性気管支肺炎や小児腎疾患の症例が多いことが分かります。
新生児科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
140010x199x0xx 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害(出生時体重2500g以上) 手術なし 手術・処置等2なし 20 6.70 6.13 0.00 0.00
140010x299x0xx 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害(出生時体重1500g以上2500g未満) 手術なし 手術・処置等2なし 12 10.00 11.01 0.00 0.00
140010x199x1xx 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害(出生時体重2500g以上) 手術なし 手術・処置等21あり - - 10.48 - -
140010x299x2xx 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害(出生時体重1500g以上2500g未満) 手術なし 手術・処置等22あり - - 28.14 - -
140010x299x1xx 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害(出生時体重1500g以上2500g未満) 手術なし 手術・処置等21あり - - 20.86 - -
当院は総合周産期母子医療センターに指定されています。新生児部門には、妊娠期間短縮により臓器機能が未熟な低出生体重児等、専門性の高い治療が必要な新生児が入室する新生児集中治療管理室(NICU)があります。低出生体重児の他には、染色体異常、奇形症候群等・形成異常、外科疾患の症例があります。
食道・胃外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060020xx02xxxx 胃の悪性腫瘍 胃切除術 悪性腫瘍手術等 46 17.17 18.34 4.35 69.33
060010xx99x40x 食道の悪性腫瘍(頸部を含む。) 手術なし 手術・処置等24あり 定義副傷病なし 44 11.23 9.09 2.27 65.39
060010xx01xx0x 食道の悪性腫瘍(頸部を含む。) 食道悪性腫瘍手術(消化管再建手術を併施するもの) 頸部、胸部、腹部の操作によるもの等 定義副傷病なし 16 25.69 31.30 12.50 63.00
060020xx01xxxx 胃の悪性腫瘍 胃全摘術 悪性腫瘍手術等 16 18.75 22.62 12.50 72.13
060020xx97x0xx 胃の悪性腫瘍 その他の手術あり 手術・処置等2なし - - 14.66 - -
食道・胃外科では主に食道がん、胃がんに対する治療を中心に行っています。食道・胃外科の主たる治療は手術ですが、進行がんと診断された患者さんには、根治のために手術のみならず化学療法(抗がん剤)等の補助治療が必要になることが多く、手術後すみやかに化学療法へ移行するために、根治切除を確実に行い、かつ合併症をおこさない工夫・技術・経験が求められています。「内視鏡外科技術認定医」が常に6名以上在籍し、手術支援ロボット「ダヴィンチ」導入により低侵襲な手術を行っており、さらに他の診療科や医療スタッフとの綿密なチーム医療、かかりつけ医との連携をより一層図っています。
大腸・骨盤外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060035xx010x0x 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 結腸切除術 全切除、亜全切除又は悪性腫瘍手術等 手術・処置等1なし 定義副傷病なし 87 17.21 15.76 5.75 71.01
060040xx02000x 直腸肛門(直腸S状部から肛門)の悪性腫瘍 肛門悪性腫瘍手術 切除等 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 33 18.15 14.92 3.03 67.67
060035xx010x1x 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 結腸切除術 全切除、亜全切除又は悪性腫瘍手術等 手術・処置等1なし 定義副傷病あり 13 22.69 25.22 0.00 67.31
060040xx01xxxx 直腸肛門(直腸S状部から肛門)の悪性腫瘍 骨盤内臓全摘術等 10 39.80 28.22 0.00 69.50
060040xx03xx0x 直腸肛門(直腸S状部から肛門)の悪性腫瘍 直腸腫瘍摘出術(ポリープ摘出を含む。)等 定義副傷病なし 10 19.40 12.63 0.00 62.60
大腸・骨盤外科では大腸がんを中心とした腹部骨盤内の疾患に対して、手術支援ロボット「ダヴィンチ」導入後さらに安全で質の高い外科治療を行っています。高度進行症例や再発症例に対しては多臓器合併切除などの拡大手術を泌尿器科や産婦人科と連携しながら行っており、腫瘍内科や放射線科とも連携し、術前・術後治療を行い、患者さんの予後改善を目指しています。
肝・胆・膵外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060050xx02xxxx 肝・肝内胆管の悪性腫瘍(続発性を含む。) 肝切除術 部分切除等 53 18.17 14.93 3.77 68.64
060330xx02xxxx 胆嚢疾患(胆嚢結石など) 腹腔鏡下胆嚢摘出術等 52 8.23 6.25 0.00 64.90
06007xxx010x0x 膵臓、脾臓の腫瘍 膵頭部腫瘍切除術 血行再建を伴う腫瘍切除術の場合等 手術・処置等1なし 定義副傷病なし 40 29.40 24.86 5.00 68.35
060335xx02000x 胆嚢炎等 腹腔鏡下胆嚢摘出術等 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 26 8.96 7.11 3.85 67.54
060340xx03x00x 胆管(肝内外)結石、胆管炎 限局性腹腔膿瘍手術等 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 19 8.58 9.21 0.00 70.32
肝・胆・膵外科では主に肝細胞がんや胆嚢がん、膵臓がんなどの悪性腫瘍疾患を中心に治療をしています。肝臓や膵臓でも徐々に内視鏡外科手術が普及しており、肝切除や膵体尾部切除の約3割を内視鏡手術で行っています。合併症をできるだけ少なく早期に退院できるように多職種とスクラムを組みチーム医療を実践しています。当院は、日本肝胆膵外科学会の高度技術専門医認定修練施設Aに認定されており、手術前の病状評価、手術のプラン作成、手術、手術後の管理・治療を高いクオリティーで提供しています。
乳腺・甲状腺外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
090010xx010xxx 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術(全摘術または部分切除術)等 220 11.42 10.15 0.00 62.35
090010xx02xxxx 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 (部分切除術・腋窩部郭清を伴わないもの) 95 6.87 5.88 0.00 60.76
090010xx97x0xx 乳房の悪性腫瘍 その他の手術あり 手術・処置等2なし 54 3.39 6.37 1.85 55.09
100020xx010xxx 甲状腺の悪性腫瘍 甲状腺悪性腫瘍手術 切除(頸部外側区域郭清を伴わないもの)等 手術・処置等1なし 29 7.90 8.19 0.00 64.38
090020xx97xxxx 乳房の良性腫瘍 手術あり 20 3.75 4.10 0.00 51.15
乳腺・甲状腺外科では、乳腺悪性腫瘍と甲状腺・副甲状腺腫瘍を対象疾患としています。入院でも主に乳がんに対する手術入院の割合が高いことが特徴です。また乳腺・甲状腺外科においても、腫瘍内科(外来化学療法センター)と連携して、予後の改善を目指した術前・術後化学療法も数多く手がけています。
整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
070343xx02x0xx 脊柱管狭窄(脊椎症を含む。) 腰部骨盤、不安定椎 内視鏡下椎弓切除術等 手術・処置等2なし 148 12.20 12.14 8.11 73.05
070350xx01xxxx 椎間板変性、ヘルニア 内視鏡下椎間板摘出(切除)術 後方摘出術等 101 10.67 9.97 1.98 57.38
160610xx01xxxx 四肢筋腱損傷 靱帯断裂形成手術等 54 31.89 16.66 27.78 68.41
160800xx01xxxx 股関節・大腿近位の骨折 人工骨頭挿入術 肩、股等 48 28.85 25.32 79.17 83.15
070230xx01xxxx 膝関節症(変形性を含む。) 人工関節再置換術等 39 22.31 23.02 25.64 74.62
整形外科では、脊椎および関節疾患:肩・肘関節疾患、スポーツ障害、膝・股関節、また高齢者の3大骨折(大腿骨頚部骨折、脊椎圧迫骨折、橈骨遠位端骨折)や骨粗鬆症などの専門的治療を積極的に行っています。脊椎内視鏡下手術技術認定医が在籍しており、低侵襲で術後の痛みも軽く早期離床可能な全内視鏡下脊椎手術を希望する患者さんが多く、診断群分類別に見ても、内視鏡下による脊椎疾患の患者さんが占める割合が大きくなっています。高齢者の四肢外傷等で術後も継続して長期に治療が必要な場合は、近隣の医療機関と連携し転院リハビリテーションを行っています。
脳神経外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010060x2990401 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等24あり 定義副傷病なし発症前Rankin Scale 0、1又は2 19 16.95 15.63 26.32 74.42
160100xx97x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 その他の手術あり 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 10 14.70 9.78 0.00 73.30
010010xx02x00x 脳腫瘍 頭蓋内腫瘍摘出術等 手術・処置等2なし 定義副傷病なし - - 20.79 - -
010040x099000x 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし - - 18.90 - -
010060x2990411 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等24あり 定義副傷病1あり発症前Rankin Scale 0、1又は2 - - 17.48 - -
脳神経外科では、脳腫瘍・脳卒中を中心に小児脳神経外科、機能外科など幅広い脳神経疾患に対して診療を行っています。高齢化のため、脳血管障害が非常に増えており、一旦発症すれば治療開始に一刻を争いますので、迅速な診断・ 治療を心がけています。また、当科は「北九州脳卒中地域連携パス」に参加しており、脳卒中急性期治療終了後は、速やかに回復期リハビリテーション病院への転院をするため、転院率が高くなっています。
呼吸器外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040040xx97x00x 肺の悪性腫瘍 手術あり 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 141 13.01 10.47 2.13 70.67
040040xx99040x 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等24あり 定義副傷病なし 44 10.34 9.07 0.00 64.98
040040xx9910xx 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1あり 手術・処置等2なし 40 2.38 3.30 0.00 70.48
040040xx99060x 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等26あり 定義副傷病なし 16 10.31 15.06 0.00 49.81
040030xx01xxxx 呼吸器系の良性腫瘍 肺切除術 気管支形成を伴う肺切除等 15 10.80 8.82 0.00 65.93
呼吸器外科では、肺の悪性腫瘍、縦郭腫瘍、気胸などの外科手術を中心に行っています。肺切除術の約80%に対して胸腔鏡下手術を行っています。手術機器や画像ナビゲーションの進歩などにより、より安全、確実にできるようになり、また早期肺がんの増加もあって、その施行率は高くなってきています。肺がんにおいては、手術だけではなく、術前導入化学・放射線治療や術後の補助化学療法、再発時の治療など集学的な治療を行っています。
小児外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060160x101xxxx 鼠径ヘルニア(15歳未満) ヘルニア手術 鼠径ヘルニア等 16 3.06 2.78 0.00 3.44
140590xx97xxxx 停留精巣 手術あり 13 3.00 2.99 0.00 2.92
060170xx02xxxx 閉塞、壊疽のない腹腔のヘルニア ヘルニア手術 腹壁瘢痕ヘルニア等 - - 7.84 - -
11013xxx97xxxx 下部尿路疾患 その他の手術あり - - 10.10 - -
060340xx99x0xx 胆管(肝内外)結石、胆管炎 手術なし 手術・処置等2なし - - 9.62 - -
小児外科では、腹部疾患を中心に種々の小児特有の疾患治療に当たっています。鼠径ヘルニアに対する手術目的の入院が多くの割合を占めています。総合周産期母子医療センターの一部門として産科、新生児科と綿密に連携を図り、 新生児外科疾患に対するチーム医療を行っています。新生児から15歳までの年齢の方を対象としていますが、小児外科特有の疾患については16歳以上の方の診療も行っています。
心臓血管外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050180xx02xxxx 静脈・リンパ管疾患 下肢静脈瘤手術等 - - 2.75 - -
050170xx02000x 閉塞性動脈疾患 動脈形成術、吻合術 指(手、足)の動脈等 手術・処置等1なし、1あり 手術・処置等2なし 定義副傷病なし - - 15.85 - -
050210xx97000x 徐脈性不整脈 手術あり 手術・処置等1なし、1,3あり 手術・処置等2なし 定義副傷病なし - - 10.24 - -
- - - - - - -
- - - - - - -
心臓血管外科では、末梢血管疾患(末梢動脈、静脈疾患)の外科治療を担当しています。当院は新生児特定集中治療室(NICU)を備えている特殊性から低出生体重児の動脈管開存症にも対応しています。
皮膚科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
080010xxxx0xxx 膿皮症 手術・処置等1なし - - 13.07 - -
080006xx01x0xx 皮膚の悪性腫瘍(黒色腫以外) 皮膚悪性腫瘍切除術等 手術・処置等2なし - - 7.68 - -
080007xx010xxx 皮膚の良性新生物 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)等 手術・処置等1なし - - 4.01 - -
080020xxxxxxxx 帯状疱疹 - - 9.22 - -
080110xxxxx0xx 水疱症 手術・処置等2なし - - 29.17 - -
皮膚科では主に乾癬をはじめ、多くの炎症性皮膚疾患や皮膚リンパ腫の外来患者さんが増加傾向にあり、生検の必要な重症患者が多いことが特徴です。当院は皮膚科常勤医が複数いる基幹病院として、皮膚悪性腫瘍や、帯状疱疹、感染症等、入院を必要とする重症患者さんへ病床の提供をする重要な役割を担っています。地域がん診療連携拠点病院(高度型)としての当院の性格から手術、検査、化学療法、放射線療法、骨髄移植などの治療に伴う副反応等の対応も行っています。主なものは薬疹、放射線皮膚炎などです。
泌尿器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110080xx991xxx 前立腺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1あり 117 2.61 2.50 2.56 71.06
110070xx03x20x 膀胱腫瘍 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 手術・処置等22あり 定義副傷病なし 54 6.63 6.86 0.00 73.19
110080xx01xxxx 前立腺の悪性腫瘍 前立腺悪性腫瘍手術等 48 11.46 11.63 0.00 68.38
11001xxx01x0xx 腎腫瘍 腎(尿管)悪性腫瘍手術等 手術・処置等2なし 39 11.28 10.63 0.00 66.05
110070xx99x20x 膀胱腫瘍 手術なし 手術・処置等22あり 定義副傷病なし 32 6.59 9.65 0.00 76.16
泌尿器科では、主に尿路・生殖器の悪性腫瘍に対する診断・治療を行っています。中でも膀胱がん・前立腺がんの占める割合が多くなっています。特に早期の膀胱がん、前立腺がん、腎がんに対する低侵襲治療を積極的に行っています。また、進行がんについても、腎がんに対する免疫チェックポイント阻害剤や分子標的薬、前立腺がんに対する新規内分泌薬等、近年開発された多くの新規薬剤を病気の状態に応じて適切に使用し、予後の改善を目指しています。
婦人科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
12002xxx99x40x 子宮頸・体部の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等24あり 定義副傷病なし 147 5.92 4.34 0.00 60.93
120010xx99x50x 卵巣・子宮附属器の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等25あり 定義副傷病なし 110 5.85 4.23 0.00 65.29
120070xx02xxxx 卵巣の良性腫瘍 卵巣部分切除術(腟式を含む。) 腹腔鏡によるもの等 94 6.61 6.11 0.00 46.34
120010xx99x70x 卵巣・子宮附属器の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等27あり 定義副傷病なし 82 5.48 4.08 0.00 63.78
12002xxx02x0xx 子宮頸・体部の悪性腫瘍 子宮頸部(腟部)切除術等 手術・処置等2なし 80 2.45 3.05 0.00 44.11
婦人科では、地域がん診療連携拠点病院(高度型)として多数の婦人科腫瘍の治療実績を有し、手術療法、化学療法、放射線療法など、治療ガイドラインに基づいた治療を行っています。入院においても婦人科悪性腫瘍に対する手術や化学療法治療目的で入院されている患者さんが多くの割合を占めています。卵巣腫瘍の手術では全例、術中迅速病理組織診で手術中に良悪性の診断を行っています。
産科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
120260xx02xxxx 分娩の異常 骨盤位娩出術等 77 6.88 6.82 0.00 31.52
120180xx01xxxx 胎児及び胎児付属物の異常 子宮全摘術等 76 10.30 9.39 0.00 34.43
120260xx01xxxx 分娩の異常 子宮破裂手術等 43 9.21 9.38 11.63 31.26
120180xx99xx0x 胎児及び胎児付属物の異常 手術なし 定義副傷病なし 37 7.92 6.01 0.00 32.03
120140xxxxxxxx 流産 26 2.00 2.44 0.00 35.42
2001年12月に福岡県より総合周産期母子医療センターの指定を受け、母性胎児部門(産科)・新生児内科部門(小児科)・新生児外科部門(小児外科)から成り立っています。3次の周産期医療を行っており、北九州市とその近郊におけるハイリスク妊娠やハイリスク新生児の診断・加療について中心的な役割を担っています。母体搬送の受け入れを24時間体制で行っており、合併症妊娠、多胎妊娠、妊娠中毒症、切迫早産、胎盤異常、胎児異常などのハイリスク妊娠を対象に母体・胎児の集中管理を行っています。
耳鼻咽喉科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
030350xxxxxxxx 慢性副鼻腔炎 29 6.79 6.47 0.00 56.52
03001xxx0100xx 頭頸部悪性腫瘍 頸部悪性腫瘍手術等 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 28 18.07 13.07 7.14 67.93
030240xx99xxxx 扁桃周囲膿瘍、急性扁桃炎、急性咽頭喉頭炎 手術なし 27 6.00 5.71 0.00 39.74
030230xxxxxxxx 扁桃、アデノイドの慢性疾患 25 7.80 7.84 0.00 18.52
030150xx97xxxx 耳・鼻・口腔・咽頭・大唾液腺の腫瘍 手術あり 20 7.05 7.03 0.00 57.80
耳鼻咽喉科では、一般的な耳鼻咽喉科疾患から頭頸部悪性腫瘍まで手術・入院加療を必要とする患者さんを中心に診療を行っています。頭頸部悪性腫瘍の患者さんには症例に応じ、放射線治療・抗がん剤または分子標的薬・手術を組み合わせながら治療を行っています。また、悪性腫瘍以外に扁桃炎や副鼻腔炎の症例なども数多く診療を行っています。
麻酔科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
080020xxxxxxxx 帯状疱疹 12 18.08 9.22 8.33 70.33
010111xxxxx0xx 遺伝性ニューロパチー 手術・処置等2なし - - 12.06 - -
010120xx99xxxx 特発性(単)ニューロパチー 手術なし - - 6.66 - -
010310xx99x0xx 脳の障害(その他) 手術なし 手術・処置等2なし - - 10.04 - -
070341xx99x00x 脊柱管狭窄(脊椎症を含む。) 頸部 手術なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし - - 11.87 - -
麻酔科の活動範囲は、手術室での麻酔にとどまらず、 放射線撮影時の麻酔、集中治療部での重症患者治療、術後痛や慢性痛、がんの痛みの治療(ペインクリニック)など、多岐に及んでいます。ペインクリニックでは、がんにより免疫力の低下などによって重症化した帯状疱疹痛の患者さんが増加傾向にあり、神経ブロック、薬物療法、理学療法などの利点を組み合わせた治療を行っています。当院ではコントロール不良の非常に強い痛みを対象としているため、通常の帯状疱疹痛の平均在院日数より長めの在院日数となっています。
眼科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
020110xx97xxx0 白内障、水晶体の疾患 手術あり片眼 - - 2.71 - -
- - - - - - -
- - - - - - -
- - - - - - -
- - - - - - -
眼科では、一般眼科疾患の診療にあたっています。また、当院は総合周産期母子医療センターの指定病院であることから、小さく生まれたお子さんの眼の診療や治療も対応しています。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 172 14 34 51 - 33 1 8
大腸癌 72 28 85 72 - 58 1 8
乳癌 126 131 19 - - 29 1 8
肺癌 97 42 122 192 - 235 1 8
肝癌 37 11 - - - 78 1 8
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
<集計方法と定義>
○日本で最も罹患率の高い5つの癌(胃癌、大腸癌、乳癌、肺癌、肝癌)について、初発患者において病期分類別入院患者数、および再発患者における入院患者数を示しています。患者数は延患者数(同一患者に入退院を繰り返した回数分をかけた延患者)とします。
○当院において、がんの診断、初回治療を行った場合を「初発」として病期分類ごとに集計し、初回治療以降の継続治療を行った場合を「再発」として集計しています。
○がんの病期分類は、初回初診時にがんがどれくらい進行しているのかという病期・進行度を意味し、Stage0からStageⅣまであります。StageⅣが最も進行していることになります。なお、Stageの決定は、UICC(国際対がん連合)の病期分類(第8版)に基づいています。

<特徴>
当院は2002年8月に地域がん診療連携拠点病院に指定され、2020年4月より地域がん診療連携拠点病院(高度型)に更新認定されました。専門的ながん医療を地域に提供するために内視鏡下手術をはじめとする最新の外科治療に加えて、放射線治療の充実、外来化学療法センターの開設等、総合的ながん治療が可能な仕組みを作り、緩和ケアの提供や地域の医療機関との緊密な連携と協力体制を築き、継続的に全人的な質の高いがん医療を提供できるよう整備しています。
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 - - -
中等症 53 17.42 79.49
重症 12 31.58 77.58
超重症 - - -
不明 - - -
<集計方法と定義>
○入院のきっかけとなった傷病名および最も医療資源を投入した傷病名が肺炎、急性気管支炎、急性細気管支炎(誤嚥性肺炎、インフルエンザ肺炎、ウイルス性肺炎を除く)であって、市中肺炎(入院後発症の肺炎を除く)の患者さんが対象となります。
○年齢が18歳未満は除外としています。
○日本呼吸器学会、成人市中肺炎診療ガイドライン、肺炎重症度分類の定義に基づき、入院時の状態から重症度を決定し、重症度ごとに患者数、平均在院日数、平均年齢を示しています。

<特徴>
当院では、成人市中肺炎の重症度別患者数でみると、その多くが中等症で占められていることがわかります。肺炎は他の病気をもっていると発症しやすくなり、また重症度も増してしまう疾患であるため、他の診療科との連携も重要となってきます。
脳梗塞の患者数等ファイルをダウンロード
発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
3日以内 39 21.95 74.69 35.00
その他 - - - -
<集計方法と定義>
○医療資源を最も投入した傷病名が脳梗塞の患者さんを対象として、その発症から入院までの日数別に患者数、平均在院日数、平均年齢、転院率を示しています。

<特徴>
当院では、脳梗塞についてほとんどが発症後3日以内の治療開始となっています。急性期病院として迅速な診断・治療を心がけており、急性期治療後は速やかに回復期リハビリテーションへの転院を可能にする「北九州脳卒中連携パス」を活用し、医療連携を重視した診療体制を整えています。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
血液内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K9212ロ 造血幹細胞採取(一連につき) 末梢血幹細胞採取 自家移植の場合 15 11.13 2.00 0.00 60.60
K783-2 経尿道的尿管ステント留置術 - - - - -
K654 内視鏡的消化管止血術 - - - - -
- - - - - - -
- - - - - - -
<集計方法と定義>
○入院された診療科別に手術件数の多い順に上位5術式について、患者数、平均術前日数、平均術後日数、転院率、平均年齢を示しています。
〇入院中複数手術を行っていた場合、主たる手術のみ集計をしています。
○患者数が10件未満の症例は、規定により“-(ハイフン)”を記入しています。

血液内科では、自家・同種造血幹細胞移植を積極的に治療戦略の中に取り入れています。同種造血幹細胞移植は他の臓器移植と異なり、他人の免疫細胞が大量に移植されます。この免疫細胞の力を利用することで、抗がん剤が効かなくなった患者さんでも治療に導ける可能性があります。また、2017年1月より非血縁者間の同種骨髄移植も行っています。
肝臓内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6152 血管塞栓術(頭部、胸腔、腹腔内血管等) 選択的動脈化学塞栓術 41 2.27 9.56 2.44 71.63
K533 食道・胃静脈瘤硬化療法(内視鏡によるもの)(一連として) 19 1.26 13.63 0.00 61.00
K533-2 内視鏡的食道・胃静脈瘤結紮術 14 1.43 12.57 7.14 57.36
K697-31ロ 肝悪性腫瘍ラジオ波焼灼凝固法(一連として) 2センチメートル以内のもの その他のもの - - - - -
- - - - - - -
肝臓内科では主に肝細胞がんに対しての、肝動脈化学塞栓術やラジオ波焼灼術などの低侵襲治療を行っています。また、食道静脈瘤に対しては消化器内科の協力のもと、内視鏡的食道静脈瘤結紮術(EVL)や硬化療法(EIS)を行っています。
消化器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6532 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術 早期悪性腫瘍胃粘膜下層剥離術 163 0.99 8.67 0.61 72.39
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 長径2センチメートル未満 130 0.94 2.63 0.00 67.71
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 110 0.66 7.14 2.73 72.57
K721-4 早期悪性腫瘍大腸粘膜下層剥離術 96 0.94 7.06 0.00 65.42
K6113 抗悪性腫瘍剤動脈、静脈又は腹腔内持続注入用植込型カテーテル設置 頭頸部その他に設置した場合 50 1.78 11.24 0.00 66.84
消化器内科では、主に胃がん、大腸がんに対する内視鏡的粘膜切除術(EMR)や内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)を実施しており、ESDが最も成熟した治療法となります。2021年4月より十二指腸がんに対するESDも導入しました。良性腫瘍に対しては、ポリペクトミーを行っています。
循環器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術 その他のもの 20 1.55 3.25 0.00 70.15
K5463 経皮的冠動脈形成術 その他のもの 12 1.00 2.00 16.67 70.50
K5492 経皮的冠動脈ステント留置術 不安定狭心症に対するもの - - - - -
K5972 ペースメーカー移植術 経静脈電極の場合 - - - - -
K597-2 ペースメーカー交換術 - - - - -
虚血性心疾患は迅速な対応が必要なため、当科では、24時間急患受け入れ体制をとっており、必要に応じて冠動脈形成術や冠動脈ステント留置術を行っています。また、徐脈性不整脈に対してはペースメーカーの植え込みを行っています。重症不整脈および心不全に対しては植え込み型除細動器(ICD)、心臓再同期療法(CRT)の治療を検討し、認定施設へ紹介させて頂いています。
新生児科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K9131 新生児仮死蘇生術 仮死第1度のもの - - - - -
K5622 動脈管開存症手術 動脈管開存閉鎖術(直視下) - - - - -
K9132 新生児仮死蘇生術 仮死第2度のもの - - - - -
- - - - - - -
- - - - - - -
新生児科では、出生時の呼吸・循環不全を主徴とする新生児仮死状態で出生した児に対して、新生児蘇生法アルゴリズムに沿って蘇生術を行っています。
食道・胃外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K655-22 腹腔鏡下胃切除術 悪性腫瘍手術 34 3.18 10.56 2.94 70.44
K529-21 腹腔鏡下食道悪性腫瘍手術 頸部、胸部、腹部の操作によるもの 19 6.68 23.63 5.26 65.79
K657-22 腹腔鏡下胃全摘術 悪性腫瘍手術 15 3.07 14.13 6.67 73.20
K636-3 腹腔鏡下試験開腹術 - - - - -
K655-52 腹腔鏡下噴門側胃切除術 悪性腫瘍切除術 - - - - -
食道・胃外科では主に食道がん・胃がんの手術を行っています。基本的に全例で低侵襲な内視鏡手術(ロボット手術を含む)を行っています。当科では2019年12月から胃がん、2020年9月から食道がんに対してロボット支援手術を導入しました。手振れ防止や多関節機能などのロボットの利点を生かすことで、胃がん手術の代表的な合併症の1つである膵液瘻を低減させる可能性が報告されています。
大腸・骨盤外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K719-3 腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術 95 3.88 13.42 4.21 70.62
K740-22 腹腔鏡下直腸切除術・切断術 低位前方切除術 28 3.39 22.25 0.00 62.57
K740-21 腹腔鏡下直腸切除術・切断術 切除術 25 5.16 13.56 4.00 67.32
K7322イ 人工肛門閉鎖術 腸管切除を伴うもの 直腸切除術後のもの 10 2.30 17.30 0.00 62.50
K740-23 腹腔鏡下直腸切除術・切断術 切断術 - - - - -
大腸・骨盤外科では大腸がんに対する手術が多くの割合を占めています。患者さんにやさしい低侵襲治療を心がけており、腹腔鏡下手術の割合は90%を超えています。2019年12月よりロボット支援下直腸手術を導入し、積極的に活用しています。また、令和4年度より保険適応となったロボット支援下結腸手術も導入しています。悪性疾患以外では、炎症性腸疾患や憩室炎などの良性疾患にも対応しており、腸管穿孔や腸閉塞などの緊急手術も行っています。
肝・胆・膵外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 80 1.71 5.84 1.25 65.69
K6951イ 肝切除術 部分切除 単回の切除によるもの 18 2.56 17.44 5.56 71.28
K695-21イ 腹腔鏡下肝切除術 部分切除 単回の切除によるもの 18 2.89 10.06 0.00 66.56
K7032 膵頭部腫瘍切除術 リンパ節・神経叢郭清等を伴う腫瘍手術の場合又は十二指腸温存膵頭切除術の場合 15 4.87 22.00 0.00 66.73
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 13 2.46 11.00 0.00 71.15
肝・胆・膵外科では、肝臓、胆道(胆管、胆嚢、十二指腸乳頭部)、膵臓の疾患に対する手術を中心に行っています。主に、悪性疾患では肝細胞がん、肝内胆管がん、胆嚢がん、十二指腸乳頭部がん等、良性疾患では胆嚢結石症等に対する手術を実施しています。この領域は、肝切除、膵頭十二指腸切除術、膵体尾部切除術などの難易度が高く大出血と隣り合わせの手術が多く専門施設での手術が推奨されており、当院では経験豊富な複数のスタッフによる出血の少ない安全で確実な手術を心がけています。
乳腺・甲状腺外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K4763 乳腺悪性腫瘍手術 乳房切除術(腋窩部郭清を伴わないもの) 145 1.59 7.61 0.00 63.34
K4762 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わないもの) 96 1.49 4.45 0.00 60.83
K4765 乳腺悪性腫瘍手術 乳房切除術(腋窩鎖骨下部郭清を伴うもの)・胸筋切除を併施しないもの 59 1.41 11.78 0.00 60.98
K474-31 乳腺腫瘍画像ガイド下吸引術(一連につき) マンモグラフィー又は超音波装置によるもの 38 0.00 1.00 0.00 54.21
K4641 副甲状腺(上皮小体)腺腫過形成手術 副甲状腺(上皮小体)摘出術 17 2.41 4.29 0.00 69.12
乳腺・甲状腺外科では、乳がんに対する手術の割合が約70%を占めています。また、乳がんの検査の1つであるマンモグラフィーによる乳腺腫画像ガイド下吸引術も数多く実施しています。甲状腺疾患については、主に甲状腺・副甲状腺腫瘍に対する手術を実施しています。
整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K142-5 内視鏡下椎弓形成術 129 1.36 9.59 7.75 72.81
K134-22 内視鏡下椎間板摘出(切除)術 後方摘出術 100 1.74 8.03 2.00 57.11
K0821 人工関節置換術 肩、股、膝 87 1.53 21.55 18.39 73.11
K080-41 関節鏡下肩腱板断裂手術 簡単なもの 49 2.31 26.86 28.57 67.55
K0461 骨折観血的手術 肩甲骨、上腕、大腿 38 1.29 24.71 63.16 76.55
整形外科では、脊椎内視鏡下手術技術認定医が在籍し、腰部脊柱管狭窄症と椎間板ヘルニアに対して低侵襲で術後の痛みも軽く早期離床可能な全内視鏡下脊椎手術を行っており、患者数が多くなっています。また、平成31年度より膝・股関節の専門医が入職したことにより、肩関節に加え膝・股関節の人工関節置換術の件数が増加傾向にあります。
脳神経外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K164-2 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術 10 2.80 16.50 30.00 77.30
K1692 頭蓋内腫瘍摘出術 その他のもの 10 1.70 22.50 0.00 65.30
K1643 頭蓋内血腫除去術(開頭して行うもの) 脳内のもの - - - - -
K1742 水頭症手術 シャント手術 - - - - -
K609-2 経皮的頸動脈ステント留置術 - - - - -
脳神経外科では、詳細な術前画像検討と様々な術中支援システムを駆使し、 機能温存を重視した安全で堅実な手術に取り組んでいます。脳腫瘍は手術から放射線/化学療法まで一貫して当院で治療が可能です。水頭症に対しては、シャント手術、脳血管障害に対しては、予防的治療として未破裂動脈瘤に対するクリッピング術や塞栓術などを行っています。また、機能外科、小児脳神経外科、外傷など幅広く脳神経疾患に対応しています。
呼吸器外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K514-23 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術 肺葉切除又は1肺葉を超えるもの 53 2.85 9.25 1.89 71.96
K514-21 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術 部分切除 40 2.10 8.90 2.50 71.08
K5143 肺悪性腫瘍手術 肺葉切除又は1肺葉を超えるもの 19 3.11 11.89 5.26 69.89
K514-22 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術 区域切除 18 2.44 9.22 0.00 65.50
K5132 胸腔鏡下肺切除術 部分切除 17 2.41 7.53 0.00 64.71
呼吸器外科では、低侵襲手術が基本で、多くの手術を胸腔鏡下手術で行っており、肺がん手術の8割以上が胸腔鏡下で行われています。進行肺がんに対する拡大合併手術や化学療法・放射線治療後の手術、気管支形成術などの機能温存手術や、高齢者や低肺機能患者における区域切除や部分切除などの縮小手術、 早期がんに対する縮小手術など、一つの術式にこだわらず、個々の患者さんに適した術式を選択しています。
小児外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K634 腹腔鏡下鼠経ヘルニア手術(両側) 18 1.06 1.00 0.00 3.17
K836 停留精巣固定術 14 1.00 1.93 0.00 3.43
K6333 ヘルニア手術 臍ヘルニア - - - - -
K823-3 膀胱尿管逆流症手術(治療用注入材によるもの) - - - - -
K809-2 膀胱尿管逆流手術 - - - - -
小児外科では、種々の先天奇形や小児特有の疾患の治療にあたり、鼠径ヘルニア、臍ヘルニア、停留精巣等の手術を数多く行っています。鼠径ヘルニアの手術では、侵襲の少ない腹腔鏡下での手術を行うことにより、在院日数の短縮を図っています。
心臓血管外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K617-2 大伏在静脈抜去術 - - - - -
K6171 下肢静脈瘤手術 抜去切除術 - - - - -
K597-2 ペースメーカー交換術 - - - - -
K6146 血管移植術、バイパス移植術 膝窩動脈 - - - - -
- - - - - - -
心臓血管外科では、末梢血管(末梢動脈、静脈疾患)の手術を実施しています。末梢血管疾患に対しては、下肢静脈瘤手術も行っています。
皮膚科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0072 皮膚悪性腫瘍切除術 単純切除 - - - - -
K0061 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部以外) 長径3センチメートル未満 - - - - -
K0062 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部以外) 長径3センチメートル以上6センチメートル未満 - - - - -
K0063 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部以外) 長径6センチメートル以上12センチメートル未満 - - - - -
K013-21 全層植皮術 25平方センチメートル未満 - - - - -
皮膚科では、基底細胞がんやボーエン病、日光角化症、有刺細胞がんなどに対する皮膚悪性腫瘍切除術を行っています。また、ナローバンド紫外線療法は2018年に新機種を導入しています。
泌尿器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K8036イ 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 電解質溶液利用のもの 84 1.38 4.88 0.00 74.68
K843-4 腹腔鏡下前立腺悪性腫瘍手術(内視鏡手術用支援機器を用いるもの) 48 1.69 8.77 0.00 68.38
K773-2 腹腔鏡下腎(尿管)悪性腫瘍手術 27 1.59 9.59 3.70 71.11
K773-5 腹腔鏡下腎悪性腫瘍手術(内視鏡手術用支援機器を用いるもの) 26 2.00 8.12 0.00 65.31
K783-2 経尿道的尿管ステント留置術 20 1.10 9.60 15.00 76.35
泌尿器科では、主として尿路がん、性器がんを中心とする悪性疾患への治療を行っており、中でも膀胱がんに対して行う膀胱悪性腫瘍手術の占める割合が多くなっています。これまでの腹腔鏡下手術に加え、手術支援ロボット「ダヴィンチ」を導入し、腎臓がんに対する腎機能温存を目的としたロボット支援腎部分切除術や、前立腺がんに対するロボット支援前立腺全摘術、膀胱がんに対するロボット支援膀胱全摘術も積極的に行っています。
婦人科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K8882 子宮附属器腫瘍摘出術(両側) 腹腔鏡によるもの 112 1.46 4.14 0.00 46.47
K877-2 腹腔鏡下腟式子宮全摘術 63 1.27 4.89 0.00 48.02
K867-4 子宮頸部異形成上皮又は上皮内癌レーザー照射治療 44 0.02 1.07 0.00 37.50
K879 子宮悪性腫瘍手術 44 2.77 11.36 0.00 59.75
K889 子宮附属器悪性腫瘍手術(両側) 40 1.38 9.90 0.00 57.20
婦人科では、地域がん診療連携拠点病院(高度型)の性格上、婦人科悪性腫瘍に対する手術を数多く行っています。当院は早期子宮頸がん・子宮体がんに対する腹腔鏡手術認定施設です。良性疾患には、腹腔鏡手術・子宮鏡手術を積極的に行っています。放射線科と共同して子宮筋腫に対する子宮動脈塞栓術も行っています。
産科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K8982 帝王切開術 選択帝王切開 94 5.22 8.28 0.00 34.26
K8981 帝王切開術 緊急帝王切開 93 3.32 8.19 5.38 32.43
K897 頸管裂創縫合術(分娩時) 46 2.02 5.02 0.00 32.11
K893 吸引娩出術 35 0.83 5.14 0.00 30.03
K9091イ 流産手術 妊娠11週までの場合 手動真空吸引法によるもの 28 0.04 0.96 0.00 34.79
当院では母体搬送の受け入れを24時間体制で行っており、胎児要因や母体要因による緊急分娩や異常分娩に対応しているため、緊急帝王切開術が多いことが分かります。ハイリスク症例のみならず、産科医療機関の減少に伴ってローリスク症例にも十分に対応しています。
耳鼻咽喉科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K3772 口蓋扁桃手術 摘出 27 1.07 6.26 0.00 21.07
K340-5 内視鏡下鼻・副鼻腔手術Ⅲ型(選択的(複数洞)副鼻腔手術) 19 1.16 4.95 0.00 57.95
K374-2 鏡視下咽頭悪性腫瘍手術(軟口蓋悪性腫瘍手術を含む。) 10 1.80 20.80 0.00 66.80
K3932 喉頭腫瘍摘出術 直達鏡によるもの - - - - -
K4151 舌悪性腫瘍手術 切除 - - - - -
耳鼻咽喉科では、耳・鼻・のどの良性疾患から頭頸部がんまで、幅広い手術を実施しています。鼻科領域では平成28年度よりナビゲーションシステムを導入し、より安全で高度な医療を提供できるように心がけています。若年層に多い、扁桃炎や扁桃肥大に対しては、口蓋扁桃手術を多く実施しています。
眼科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K2821ロ 水晶体再建術 眼内レンズを挿入する場合 その他のもの - - - - -
- - - - - - -
- - - - - - -
- - - - - - -
- - - - - - -
眼科では白内障手術治療を開始しており、前日入院~手術翌日退院の2泊3日で行っています。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 - -
異なる 13 0.14
180010 敗血症 同一 24 0.25
異なる 11 0.11
180035 その他の真菌感染症 同一 - -
異なる - -
180040 手術・処置等の合併症 同一 24 0.25
異なる 12 0.13
<集計方法と定義>
○臨床上ゼロにはなり得ないものの少しでも改善すべきものとして、重篤な疾患である敗血症、播種性血管内凝固症候群、その他の真菌症、手術・処置等の合併症について発症率を集計しています。
○医療資源を最も投入した傷病名と入院の契機となった傷病名が同一か異なるかで集計しています。

<特徴>
播種性血管内凝固症候群(DIC)は、大腸がんや胆管がんなど消化器系の大手術後、敗血症などの重症細菌感染や白血病等さまざまな基礎疾患により血管内に無数の血栓が生じ、過度の出血を引き起こします。臓器不全など重症化していくため、抗凝固療法など早期にDICのコントロールを行い、あわせて基礎疾患の治療を行うことが重要になります。敗血症は、細菌、ウイルス、真菌が血液中に入って炎症反応が全身に広がった状態をいいます。DICや臓器不全を引き起こしますので、輸液治療、循環管理、感染対策、続発する臓器不全や周辺病態に対しての集中治療を行います。手術・処置等の合併症は、術後の穿孔や腹膜炎から腹腔内膿瘍を来たす場合があり、ドレナージ等による排膿処置を行っています。その他に、後出血、術後感染症などがありました。
更新履歴
2022/9/29
令和3年度病院指標へ更新
2021/9/29
令和2年度病院指標へ更新
2020/9/28
令和元年度病院指標へ更新
2019/9/27
平成30年度病院指標へ更新
2018/9/28
平成29年度病院指標を公開